焼津の公民館の婦人学級のへ閉級式で演奏させていただきました。
by オリビア

演奏曲
丘を越えて  星に願いを  太陽がいっぱい  浜辺の歌
青い山脈  津軽海峡冬景色  雨の慕情
川の流れのように  古賀政男ヒット曲メドレー  ふるさと




3月17日サロンコンサートの一日練習を行いました。
by よねちゃん
さぁ藤枝コンサートまであと2週間となりました。日頃練習に来られない人、遠方の人も
集まり貴重な時間の始まりです。いつも以上に緊張感をもって、みんな真剣な眼差しです。
午前中は、流暢な語りが評判の我が志太マンのアナウンサーOさんが、台本片手に流れを
説明しながら進めました。今年もサロンコンサート恒例の、ユニークな超簡単クイズに期待が
もてそうです。しかし、笑ってはいられません。一番大事なのは、お客様に、恥ずかしくない演奏、
楽しんでいただける演奏を!ということで、一曲一曲丁寧に進め、合わない所や抑揚の足りない所等を
コンマスに指導してもらいました。

さぁ、ようやく午前の練習が終わり昼食タイムです。
今回、ご厚意で使わせて頂いた施設のテラスには、
春の日差しと可愛いい装飾が……
しばしメルヘンの世界が、午前中の練習の疲れを癒してくれました。短い昼休みでしたが、
皆しっかりと昼食をほおばり、心優しい方々からのお菓子の差し入れをいただき、
午後に向けての英気を養いました。
午後からは、賛助のコントラバスとパーカッションのお二人が、参加して下さいました。
貴重な休日に、志太マンのために、時間をつくっていただき、本当に感謝しかありません。
楽譜のない曲でも演奏を聴いてアレンジするテクニックには、思わずブラボーと声を
かけたくなりました。お二人が入るとリズムがとりやすくなります。
演奏をさらに盛り上げていただけそうです。
全曲通してようやく練習が終了しました。
今日の練習で一人ひとりが収穫したものをさらに、本番に向けて熟成させていけたらと
思いました。みんなで心を一つにして頑張ります。






3月3日藤枝市音羽町の西運寺、ときわ婦人会の集いで
演奏させていただきました。

by オリビア

本堂での総会の後ということで、来賓の男性8人は、ギターの後ろに座っていました。
60名位の婦人会の方たち、好きな曲では歌って下さり、
和やかな演奏会となりました。






2月25日(日) 青島北交流センターでサロンコーサントの日曜練習
by あやちゃん
今日は遠隔地から三名、また地元からみ・・さんも参加して下さり
一部のカノンから始まり指揮の手順 首2から入り曲の注意点に気をつけてながら弾きました。
みんなで歌おう…では津軽海峡冬景色氷雨、襟裳岬
でうたっていただくメンバーの素晴らしい歌声に
聞きいってしまいながらの演奏もありました。
午後からは、パーカッションの賛助の方も参加して下さり それぞれの演奏曲と
パーカッションとのかねあいを確認しながら、進めました。
皆さんお疲れさまでした。
本番まであと35日です。


 







令和6年2月4日(日)令和5年度藤枝地区交流センターのつどいに参加しました。
by ヒロポン

我々、志太マンは総勢21名で参加しました。
演奏曲は、襟裳岬、贈る言葉、異邦人、少年時代の4曲でした。
当日のお天気も雨模様であり、見に来てくださるお客様の人数も多くは
期待できないところでしたが、それでも志太マンの演奏が始まるころには思った
以上に聞きに来てくださる方がいて、嬉しかったです
(写真ではあまりお客様の数は多く見えませんが)。
前列に座っていた方がにこっと視線を送ってくださり、志太マンのファンの
方かなとこちらも感謝の視線を送りました。
午前の部の最後に発表された混成コーラスの方々の発表はとても明るい雰囲気の中、
お客様たちも一緒に加わって楽しい発表でした。それに比較しつくづく自分の
MCは堅かったなあと反省した発表会でした。


 










焼津市社会福祉協議会主催「ウェルシップ
ウインターコンサート」で演奏させていただきました。

byアッキー
社協4年ぶりの冬のコンサートとのことですが、こちらも慰問活動はコロナ後初になります。
新しいメンバーも増えたので、慰問定番の「浜辺の歌」「青い山脈」「みかんの花咲く丘」
「学生時代」に加え、最近のサロンコンサートで演奏した「卒業写真」「神田川」や
今年の定期演奏会で演奏した「あまちゃんのテーマ」「365日の紙飛行機」など10曲と、
アンコールに答え「見上げてごらん夜の星を」を演奏しました。
近隣の福祉施設から職員の付き添いや車椅子で来られている方も多く、その他近隣の人など
約180名の方が曲に合わせて歌を口ずさんだり演奏を楽しんでくれました。










12/13 西益津小学校の学童の皆さんに演奏を聴いてもらいました。
by あ~にゃん
私達も時々使用する西益津交流センターの集会室です。
子供の人数は、20人〜30人弱くらいでしょうか。
賑やか、元気、活発…なかなかこういった機会はないのでどんなふうになるやら…
こちらの問いかけには必要以上に答えてくれ、ザワザワ…。
演奏は1時間弱でしたがよくきいてくれました。
ミュゼで弾いた、「アニメメドレー」は凄く盛り上がり、歌ってくれこれは今までにない感覚でした。
「クリスマス・ソングメドレー』もタンバリンや鈴、トライアングル、カスタネットで一緒に参加してくれました。
一足早いクリスマスプレゼントとなったでしょうか?
学童のスタッフの方が、娘の小学1年の時の担任の先生、また演奏依頼をしてくれた方は私の中学の同窓生でした。
そんな御縁でで今回演奏を引き受けました。貴重な体験でしたよ~




11/15 30人位の演奏会でした。




11/11 選曲委員会が開催されました。



11/9 第36回定期総会を開催しました。
by デニー
定期演奏会後の恒例行事である定期総会。
例年通り今年の振り返りを行った後、新たな役員、委員会、係を決めました。
その後には、今後の指揮についてみんなで話し合いをしました。
最後に先日の定期演奏会でお祝いとしていただいたたくさんの
お菓子をみんなで分けさせていただきました。






by NAKAYAMA








ついにこの日が…
第36回定期演奏会前の最後の一日練習🎵
by sakanaya



今日は 高齢!?でなく 恒例となったハロウィン🎃仮装の日 渋谷に繰り出すのを自粛して合奏へ。
休憩時間には甘〜いご褒美を配っていただきました


いつものように 練習前にデニーさまが録音機器をセッティングしています。
今夜 彼は大変です。音源の編集作業!いつもありがとうございます。


午前中には 昨夜 約半年間のマンドリン教室を卒業された「えっちゃん」さんが
 初合奏に2曲参加されました。来月より楽しく仲間入りですね。



午後は 藤枝市民吹奏楽団の団長ご夫妻様が パーカッションでご参加 ありがとうございました。
2部の曲に楽譜がなく お二人にお任せでしたが 息ぴったりの華麗なリズム。
パーカッションが入るとほんとうに 心わくわくときめく演奏になります🎵



きっと今日も全身全霊を指揮・首振り・ご指導・演奏etcに注いで
くださったコンマスさま パートリーダーさま 定演委員長さま
 各担当の皆皆様大変お疲れ様でした。

あと1週間(昨夜は不安と期待とでなかなか眠れなかった私)
今できる精一杯!頑張れそうです!

音楽や合奏 そして仲間にはそんな不思議な力があると改めて実感し 
元気と勇気をもらった一日練習でした。
なんてったって 合奏大好き♡最高っ!!









10月8日 日曜日練習 活動報告レポート
by タラちゃん
定期演奏会が一か月後になりました10月8日日曜日、藤枝勤労者体育館で練習を行いました。

午前中は、定演プログラム第1部で演奏の4曲を、今までの練習の積み重ねで自分が
楽譜に書き込んであることがちゃんとできているかを確認しながら丁寧に演奏いたしました。

本日のパートリーダ-からの、再指導、再確認ではお互いに自分パート以外の音を
よく聴いて深い愛を感じられるように「光の中で」美しい旋律をより美しい音色で、平和を願う気持ちが
込められての「舞い落ちてきた天使」児童文学を原作としているのでその状況を頭に描いて、
トコトコトントンと紙すきをする苦労の中でも心地よく揃った音、子守り歌には抑揚をつけて、
最後は感動のフィナーレらしく盛り上げての組曲「紙すき歌」何回も変わっていく速さを身体で覚えて、
過去現在未来へと受け継いでいく人の優しさ強さ希望など心の感情を表現する演奏の「いのちを紡ぐうた」
このことを意識しての演奏のなかではまだ課題や反省も見えたりして
本当に難しいですが皆さんと一緒にできる限り頑張ります。
 

 
午前中、貴重な時間は夢のように過ぎていきました。

お昼休憩にはギターパートさんが、開演前のお楽しみ演奏の曲を練習していました
が、色でいうなら何色とは言えない綺麗な素敵な曲が聴こえてきました。

定演係からは演出についての説明があり、使用する器用に手作りした小物や衣装など
を見せて紹介をしてくれました。

そしてメンバー全員が手作りする紙を使用した小物の作り方の説明がありまして、演
奏する時とは違った顔で、手先の器用な人も、そうでない人も、「えっ・・これでいいの~、どう
~、うまくできたよ。」と、これはこれで楽しそう。さて、何が、できたのでしょうか。

このアイデアと知恵と工夫がいっぱい詰まったすべて手作りの作品は、演奏をより効
果的に、舞台を大変盛り上げてくれます。

午後からは、パーカッション、コントラバスを演奏してくださる賛助の3人の皆さん
が練習に加わってくださりそれぞれの曲がますますその曲らしく深く楽しくなってきました。
ありがとうございました。



来場してくださった皆さんが笑顔で喜んで感動してもらえるような定演にいたしましょう。

パートリーダーの皆さん、コンサートマスターと指揮者の役目までしていただき、そ
のうえ熱心にご指導いただきましたことで充実した実りある練習ができました。
ありがとうございました。

メンバーの皆さん、演奏は、心豊かに、曲にあわせて身体は揺れて、目と口元は上品
な微笑みを・・・これからも頑張りましょう。


四年ぶりに、おはなし長屋さんで演奏させていただきました。
by オリビア
10月1日が開室記念日ということで、声をかけて頂き、
演奏していたのですが、コロナで四年ぶりとなりました。
おはなし長屋さんでは狭いと、今回は、藤岡会館で演奏しました。
知ってる曲では、歌って下さり、温かい演奏会となりました。
今度の定演の曲も少し演奏して、宣伝させて頂きました。






定演がジワリと近づいてきましたね
定演係も忙しくなりました
by ノリノリ

9月23日、学習センターで教室生の練習の場をお借りして作業ました。
演出係はメンバーの貴婦人が被るような帽子制作。
演出のサブのサカピーさんもありがとうございました!
また、他の係の4人は譜面紙の新しいバージョンの貼り付けです。
大勢でやればはかどります!あっという間に終わりました。
教室生の後は、お話長屋のメンバーが練習していました。
土曜日の夜、志太マンは熱いです!


 


再開!山の家合宿
by norinori
3年コロナによって合宿を見送ってきましたが
やっと今年再開することができました。
9月16日17日 於島田市山の家
地獄のような、天国のような二日間でしたね。
生還された皆様、本当にお疲れ様でした!
参加時間帯はまちまちでも、ほぼ全員が参加できました。
指揮者じゅん様不在のため、デープット様は、情熱の首振り!
また、電気コードのムチ振り(これは無事なかった、、)
さぞや、お疲れだったと思います。ありがとうございました!感謝です。
1日目、午後1時より開始!景気づけにエルチョクロからスタート!
そして、松花堂弁当の夕食後さらに2時間ほど夜練習。
帰宅組は夜の川根街道を直走り、お泊まり組はいそいそと冷蔵庫へ、、
お泊まりは当初14名。残念な都合により12名に、、
(うち、朝帰りではなく朝より参加1名)
M氏の手作り煮豚漬物「ごつぁん」でした。
質問ごっこなどして1日目の夜はふけていきました









 



 


まっつぁん







7月30日(日)藤枝市郷土博物館・文学館様主催のミュージアム
コンサートで演奏させていただきました。
by デニー
うだるような暑さが続く中でしたが、多くのお客さまにご来場いただきました。
10人を超える部員のみなさまにも来ていただいて、大きな心の支えになりました。
今回は日本の歌百選、アニメ、ミュージカルの中から10曲ほど選曲したのですが、
難しい曲が多くて、練習を始めたころから苦労が続きました。
そんな中での演奏でしたが、今やれる精一杯は出せたかなと思います。
司会を務めたⅯさんの軽妙なトークのおかげで場の空気がなごんだ感じになって、
演奏会に彩りが加わりました。

 

 

 

 



いよいよ、一日練習が始まりました。
by あ~にゃん

待ってました!!
木曜日の練習よりも更に長く、好きな楽器を思う存分弾けることは何という喜び!!
普通なかなか、この年齢でこれ程打ち込めるものを持っている人は少ないのでは。

日曜日と言う事で、普段参加できないメンバーも加わり賑やか
たくさん人が揃うという事は、それだけでワクワクしますね。

私は、休憩時間にパートの皆に配るおやつを何にしようかとコンビニに立ち寄り
気に入ったものがないなぁとかなり時間を費やしてしまい反省反省・・・。

さてさて今日の練習は?
演奏会の形となり並んでみると、1st、2nd・・・マンドリンの人数が
増えたね~

そして厳しく辛い練習が始まりました。
ある者はうつむき、ある者は涙し、ある者は地面に這いつくばり・・・
ある者は鬼の形相になり、歯を食いしばり。
なに?根性ドラマではない・・・弦を押さえた指の話ね、指はそれだけの苦労があるかも。
指はそんなことを思っているかもね。
(時には自分の指を、腕を労わってあげたい)

「首二つ」「首三つ」いきなりの言葉に「なんのこっちゃ?」
曲の入りに鷲山氏が首を振る・・・そうかそういう意味だったのか。
「手二つ」「手三つ」「エッ、さっきと違う事言ってる?」
今度は手で振る時の事、鷲山語録についていけない。
細かい指示に、皆ウンウンと頷く、皆の真摯な態度にちょっと感動!!
演奏中の緊張感も半端ない~この緊張感は本当に味わったことのある人にしか感じ得ない事
だと思う。
練習はいつもより熱を帯び、なんだか上手に聞こえる曲もあったような気がする。
反対に、「最低・・・」と**氏の口から洩れた曲もあった。

7月、今この時点での最高の演奏が出来ただろうか?
今日一日を振り返る・・・・
なにをがんばった?何に一番力が入った?何かをどうかできた?
曲を歌う事が出来た?何より心から楽しめた?

定期演奏会が一歩近づきました、暑い折健康に気を付けながら
演奏の「パフォーマンス」に磨きをかけましょう。

一日練習お疲れ様でした。

普段練習に来れないメンバーの皆様ありがとうございました。




 

 



 


6/25 藤枝市民吹奏楽団さん定期演奏会の
お手伝いをさせていただきました。

by デニー
今年で41回目となりました藤枝市民吹奏楽団さまの定期演奏会がこの日開催され、
志太マンから10名お伺いし、受付やカメラ撮影などのお手伝いをさせていただきました。
日頃マンドリン合奏の音量に慣れてしまっているので、吹奏楽の演奏に触れその迫力に
圧倒されてしまいました。お客様が入場されているときにロビーの2階で数名の方で
ウエルカム演奏をされていたのも良かったです。
すでに来年の定期演奏会の開催日も決定されていて、閉演後お帰りになられるお客さ
まに向けて告知ポスターも掲示されていました。
私たち志太マンの定演に参考にできそうなところがいろいろ見つけられたんじゃない
かと思いました。






6/10 ミュージアムコンサートの練習をしました。
by デニー
毎夏の恒例行事となってます志太マン有志によるミュージアムコンサート。
今日は7/30(日)の本番に向けて、1回目の練習を行いました。
今回は、日本の歌百選、日本アニメ、ミュージカルの中から選曲。
なかなか手ごわい曲が多くて、1曲弾き終わるたびに思わずため息が・・・
でもでもまだ1回目の練習です。
来ていただくお客様に喜んでもらえるよう、これから頑張って練習していきます。
みなさまのご来場をお待ちしております。

「ミュージアムコンサート」
とき 2023年7月30日(日) 午後2時~
場所 藤枝市郷土博物館・文学館 講座学習室
演奏予定曲 花のまち/荒城の月/涙そうそう/TVアニメメドレー/テルーの唄
      オペラ座の怪人/メモリー/踊り明かそう/サンライズ・サンセット/夢破れて
※演奏曲目は変更になる場合があります。





4月27日、毎年恒例の「ファミコン」が、開催されました。
by あ~にゃん
今回、みなさんの練習は日頃の練習よりも激しく、そして時間も、われも忘れ
真剣に取り組み…その姿に、係は胸を打たれました。

実は、多種多様な芸を持ちながらそれをひけらかすことなく、でも、必要とあらは何でもこなせる。

大人の一生懸命…
色んな事に挑戦する、それが脳を刺激する。
できないと思わずにやってみる…それが大事と言う事を身をもって教えてくれた、みんなありがとう!!

南京玉すだれに、トランペット
私の出来ないことが出来て羨ましい
エレキ親父、来年に期待する。
たっちゃんは、来年もぜひソロを
ガラシャーズさんは、本当に頑張っている
オキザリスさんは、とても綺麗だった遠慮せずもっと大きな音を…
金木星さんは録音してくれたデニーさんに感謝しましょう。

グループの演奏は、それぞれにグループの個性が出ていたように思います。

来年は、我もわれもと希望者が殺到しエントリーは抽選で…
なんてことになったら素敵ですけど。

緊張したり、練習では上手く行ったのに悔しい、思うように弾けなかった…
それぞれの想い、気持ちを次回に思いっきりぶつけよう!!

係として、参加賞は独断と偏見を持って決めさせていただきました。
順番もこちらで決めさせていただきました。
皆様にはご協力いただき、誠にありがとうございました。


ファミリーコンサートが終わりました。年のせいか咄嗟のひとことが出ず、人前で
しゃべることに自信をなくしていましたが思いがけないお褒めの言葉に
なにか嬉しくなりました。終わっての道すがら 祭りが終わった後のような寂しさと
のほかに、幸せな気分で家路に着きました。いつもあったかなリーダーシップで
緊張しながら楽しく練習しています。いろいろな思いが頭をよぎり、反省しきりですが
非常ににあったかでほっこりするこのコンサートは素晴らしい企画ですね。普段の
練習だけでは味わえない皆さんとのふれあいが楽しい2時間半でした。
今後は厳しい練習も、喜びに変えれるよう後悔のない練習をしていこうと思います。
来年のファミコンのことは想いをあたためつつしばらく忘れて、定演に向けて
苦手なところから克服していきます。これからもよろしくお願いします。
 by jimmy
















4/22
ファミコンの練習も熱を帯びてきました本番のように並んで練習!!

by あ~にゃん





ファミコンに向けAチーム(Peals‘tones)での最後の練習を行いました。
by Ishino
各曲リーダーの人達は出だしの合図の首振りに苦労しているようです。
デープット師の首振りを参考にしてくださいね。
仕上がりは不安なところもありますが、精一杯頑張りますので当日をご期待ください。 

曲紹介もご期待ください!!お楽しみに♪



4月2日(日)焼津市総合福祉会館様にて
2023サロンコンサートを開催しました。

by NAKAYAMA
「焼津みなとまつり」等、他の催物と日程が重複してしまいましたが、
天候にも恵まれ310名のお客様をお迎えすることができ、ほぼ満席となりました。
大勢の客様から暖かい沢山の拍手をいただき感激しております。
私達志太マンは、4/27ファミリーコンサート、
7/30ミュージアムコンサート(藤枝市郷土博物館・文学館様)、
11/5定期演奏会(ミュージコ様)と、年間計画に沿って活動して参ります。
HP等でご案内致しますので、皆様のご来場をお待ちしております。







3月26日(日)藤枝市/藤の瀬会館にて
2023サロンコンサートを開催しました。
by NAKAYAMA
生憎、昨日からの雨が長引き、天候に恵まれませんでしたが、
集計の速報では203名のお客様にご来場をいただきました。
第一部は懐かしく綺麗な曲を演奏し、第二部は曲名等のクイズ形式を取り入れ、
中には大爆笑もありました。
運営のお手伝いをいただきました皆様には、心から感謝しております。
さあ! 来週4月2日(日)は、焼津市でのコンサートになります。
焼津市の皆さん! 是非、ご来場を!
部員一同お待ちしています!!














3月4日
焼津市内の公民館さまよりお招きいただいて演奏させていただきました。
講座の閉講式で、40人位の高齢の女性達が熱心に聞いて下さいました。


2月12日
今日はサロンコンサートの為の日曜練習がありました。
by そのみ
たーちゃんが作って下さったチラシも配られましたがプロ並みの出来栄えに感謝です。

ひさびさの遠い地域のメンバーもかけつけ下さり充実した練習ができました。
いつもの練習では聞けないセロの音は特に好評でした。
チェロのYさん、皆でお待ちしています。

パートリーダーの方が工夫して指導くださいましたが気付きがいろいろありました。

難曲もあり厳しい練習でしたが、2人から、チョコの差し入れがあり
心が和みました。

おもちゃの兵隊では、ラッパの演奏が加わり、お客様にも楽しんでいただけそうですね。

 また、小指の帽子の秘密兵器のご案内も、自分だけで上手になろうとしない心の
広さがうかがえました。
(私は小指の側面を付けてひいているようで、帽子は、はずれそうでしたが)

今回は出演しないまちゃみさんからも、当日お手伝いをしてくださるとの心強い
申し出が!あたたかい皆様に支えられているいーいクラブです。

  写真はオカエミさんが撮ってくださいました。   

 








2月7日
オリビアです。

メンバーのお知り合いで、志太マンのファンと言って下さっている方から
演奏依頼があり、藤枝の平島団地の、老人憩の家で
演奏してきました。ご老人、スタッフ含めて30人位。
建物は、古かったのですが、音響が良く、皆さん熱心に
聞いて下さり、良かったです。

丘を越えて ~ 浜辺の歌 ~ 青い山脈 ~ 太陽がいっぱい
 百万本のバラ ~ ひまわり ~ 津軽海峡冬景色
水戸黄門のテーマ ~ 川の流れのように ~ 古賀政男メドレー



2月5日(日)
「藤枝地区交流センターのつどい」に出演しました。

by デニー

いつも練習でお世話になっている藤枝地区交流センターで行われた
「藤枝地区交流センターのつどい」の発表部門に出演させてただき、
4曲演奏させていただきました。

演奏曲) 糸 / 卒業写真 / いい日旅立ち / 川の流れのように

発表部門には6団体が参加。音楽系はコーラスの団体と志太マンの2団体で、
それ以外は太極舞やフラダンスなど身体を動かす系の団体でした。
リハーサルから本番終了まで時間的余裕があまりない中でしたが、無事に
終えることが出来ました。演奏会場(集会室)の音響が良かったのか、
音の響きがとても気持ちよく感じられました。


12月16日
夜の屋外での演奏は、初めてでした。
たくさん着込んでいったので、体はそんなに寒くなかったのですが、指先がどんどん冷たくなり、
トレモロするのが、大変でした。一人一本のマイク、緊張しましたし、
皆さんにどんな風に聞こえていたのか、心配でした。
by オリビア



12/3 「小さなクリスマス」(藤枝駅南口広場)での
演奏曲を練習しました。

by デニー
12月16日(金)に、まちづくり藤枝主催による「小さなクリスマス」が
藤枝駅南口広場で開催されます。
この催しに志太マン有志4名で出演させていただくことになり、
今日は当日演奏する曲を練習しました。
《演奏曲》 ひまわり / ディズニープリンセスメドレー / クリスマスメドレー
当日は屋外でしかも夕方での演奏になりますので、指がちゃんと動いてくれるか少し
の不安がありますが、クリスマスですので楽しんで演奏したいと思います。




12/3 ふじえだ市民協働フェスタに出演しました
by 中山元部長
2022年12月3日(土)生涯学習センターにて開催されました「ふじえだ市民協働フェスタ」に出演しました。
定期演奏会直後の土曜日でしたので、参加者は16名となりました。
駐車場が少なく、部員の皆様にはご迷惑をお掛けしてしまいました。
演奏曲目は、丘を越えて、愛のロマンス、ひまわり、ホールニューワールド、フェスタス・デ・リスボアの5曲。
例年通り少ない観客でしたが、秋晴れの下、定演とは違った緊張感を感じながらの演奏を楽しみました。
主催者からも期待されていますので、機会があればまた出演し、市民活動の一翼を
担いたいと思いました。
ご出演いただきました部員の皆様、有難うございました、そして、お疲れ様でした。




11月24日西益津公流センターにおいて、総会を行いました。
byユーバー
出席者22名 委任状提出者7名により部員総数33名の2/3を越えましたので総会は成立しました。
部長をはじめとして各役員が決まり新しい体制が12月よりスタートします。皆様様宜しくお願い致
します。尚、議事録は現部長の中山さんより追って連絡します。議長を務めて下さった
増井様ありがとうございました。コンサート当日に頂いたお菓子を皆でいただきました。
改めてありがとうございました。





11月20日(日)ミュージコ様にて第35回定期演奏会を開催しました。
by 中山部長
小雨模様でしたが、約600名のお客様をお迎えすることが出来ました。
第1部ではリスボンのイワシ祭りの曲、イタリア民謡&カンツォーネ、
三味線とは一味違う「じょんがら抄」をお聴きいただきました。
第2部は盛りだくさんの演出で大人も子供も楽しめる企画です。
ディズニープリンセスメドレーでの可愛いプリンセスの踊りやジョン・
ウィリアムスメドレーでは、ETが自転車に乗ったり・空を飛んだり、可愛い
怪獣が飛び出しきたりで「良い子」達が大活躍しました。
来年は、11月5日(日)に第36回定期演奏会をミュージコ様にて開催致します。
是非、ご来場を!!




11月13日 第35回定期演奏会前の最後の一日練習を
 広幡公民館にて行いました。

by sakanaya

まずは 「開演前のお楽しみ」として練習を積み重ねてきたギター演奏を披露♪
「キエフ鳥の歌」をしっとりと聴かせていただきました。思いは ウクライナの空へ…
本番が楽しみです♪


今回は指揮者なしでの演奏会 
コンマスの首振りに合わせて 試行錯誤 苦労に苦労を重ねての練習の日々です。
午後 私たちの心強い味方のパーカッション 藤枝市民吹奏楽団の澁谷様ご夫妻が練習に加わり
ウッドブロック(ウッドでなくプラスティック⁈)
グロッケン(高価なものだそうです)
ウインドチャイム ボンゴ タンバリン トライアングル 電子パーカッションetc.
華やかでワクワクする演奏となりました♪






指揮者の方の復活を心より願いつつ‥‥
最近は 演奏についての話し合いの機会が増え
アンサンブル力は増し メンバーの気持ちはひとつになりつつあると感じます。


本番での動きが‥‥お楽しみです!


後1週間ですね。これまで同様 一生懸命練習に励み 心を込めて 音楽の
素晴らしさ・皆で合わせる楽しさをお届けできればと思っています。


by 中山部長





10月30日、定演3週間前の1日練習がありました。
by  Kazunori
マンドラのお嬢様方がハロウィンの仮装で参加し、賑やかな
雰囲気で練習が始まりました。パーカッションも初参加して
いただき、リズムが重要な曲が多いところに大きな力になりました。
ティンパニーの迫力のある音、ウィンドチャイムの音が可憐で
演奏に彩りが増しました。また、ジョン・ウィリアムズメドレーの
ジュラシックパークでは大型恐竜も登場しました。
中に入っている方はとても優しそうでした。   








みっちり、グッタリ?一日練習
by norinori
10月2日、定演にむけ4回目の1日練習がありました。
西益津公民館にて9時から16時頃までみっちり!
早くも10月に入り緊張感も次第に高まってきました。
午後からはゴローさんも参加くださり久々のメンバーも。
そして、指揮首振りの確認、そのタイミングを逃すまいと注視します。
さらに身体を揺らす揺らす!
リズムに乗る乗る!
体育祭の後のような疲労感も感じました、、
その上、今日は盛りだくさん!
演出係の舞台小道具のお披露目と説明。
皆、「ほ〜わぁ〜」と興味津々です。
定演係からは、ポスター、チラシ、ハガキのお土産。
合間をぬってパートごとの写真撮りも、、、
ホント、充実の一日でした!
 

 

 

9/11 定演に向け三回目の1日練習
by norinori
この日は追加でやることになった練習日です。
青嶋南公民館をお借りしました。
少しだけ秋の気配も感ずるようになり、窓やドアも開けて集中集中!
まず40分間パート練習、そして全体練習に入りました。
コンマスの首振りの確認などしながら「丘を越えて」から
全曲演奏を終えるころは12時を20分ほど過ぎていました。
昼食はまだ館内ではできず、外で影を探して摂ったり車内で。
午後はコントラバスのゴローさんが参加してくれました。
ベースの音が入るとリズムも乗ってきます。
一曲終わるごとにアドバイスを頂きました。
なるほどと納得です。
練習終了後は定演の演出について、係より報告。
また、早くもサロンコンサートの日取りを決めました。
会場取りは大変です。
その後は、我らが指揮者のジュンさんに励ましのお便りをしようと相談。
パートごと順次受け持つことに決定しました。
皆んなで早く元気になられること祈るばかりです。
時計はもう17時近い!急いでお掃除をして慌ただしく解散です。
「おつかれさまー」「おつかれー!」








土曜日の追加練習
ドラパートが集まって頑張ってくれています。


パーカッションの練習もしてみました。


定演に向けて頑張りま~す!
by Y・A ya
8月28日に第35回定期演奏会に向けて
の2 回目の日曜練習を行いました。
今年は常任指揮者の参加が難しいので、
コンマスがマンドリンを弾きながら指揮をする予定です。
午前中は楽譜(指揮振りを見るタイミングのマーカー付)を見て
指揮を確認しながら演奏パートリーダーの質問に対してもわかる
よう話しながら、指揮をしてみました。
午後からは、コンマスは皆の中に入り、皆から見えやすくなるようにと
高い椅子に座り、楽器を弾きながらの指揮で演奏してみました。
あと、3ヵ月足らずで本番ですが、お客様に志太マンドリン・ギター・
アンサンブルのコンサートを聴きに行き本当に良かったと言って
もらえるように頑張ります。



8/7 藤枝市郷土博物館・文学館主催のミュージアム
コンサートで演奏させていただきました。


ここは小さな部屋でお客様との距離が近く、音響も良くて、映像も投影しながら演奏をお聴きいただけ

お客様の反応もよいので大好きです。だけど近い分、緊張もはんぱない、です。

今回駄菓子屋が流行った頃の音楽をテーマにしましたが、当時のテレビ番組の主
題歌を題材にしてのイントロクイズを企画したら・・・・おおすべりしちゃいました。


入り口で駄菓子を1つお持ち帰りいただきました。



1日練習をしました。
byユーバー
7/24 第一35回定期演奏会に向けての第一回目の日曜練習を行いました。
コロナ感染拡大を受けて冷房を架けながら喚起のために窓やドアを開け話した状態での練習です。
今年は志太マンの常任指揮者の参加が望めないので、コンマスを中心に自分達で音楽
を作り上げていかなければいけません。そういった状態に、どことなく部員たちの顔に
いつも以上に緊張が見られます。午前中は普段通りの輪になっての練習をし、午後から
は舞台上を想定した形態で録音しながらの練習を。それをもとに反省点をパートリーダ
ーが指摘するという方法がとられます。はてさてどの様な曲になっていることやら
…しかしまだ練習は始まったばかり、心強い普段は事情が有り練習参加が出来ない部員
や賛助の方たちの参加も有りこれからはドンドン上手になっていくだけです。本番では
必ずやお客様に満足して頂ける曲がお届けできる様頑張ります。





練習終了後 今回の定期演奏会の実行委員会のメンバーが
打ち合わせをしてくれていました。

6/24 じゃがいもをいただきました。
畑でジャガイモを植えていたメンバーが発症してリハビリ生活となってしまいましたが
同級生のメンバーに収穫を依頼してして昨夜練習に
参加したメンバーに配ってくれました。
依頼された方も 収穫 ~ 袋詰め ~ コンテナ移動 ・・・大変だったかと思います。

ありがたく、ご回復への祈りを込めながら頂きたいと思います。



お土産をいただきました。
巣ごもり需要のせいか活動日に北海道、上高地、福島の
お土産をいただきました。ご馳走様でした。



出張演奏をさせていただきました。
今回は3週連続で公民館さんからのお招きで演奏させていただきました。

対象の年齢層をお聞きしてのプログラムは
 丘を越えて 浜辺の歌 青い山脈 太陽がいっぱい 百万本のバラ
 小さな木の実 津軽海峡冬景色 水戸黄門のテーマ
 川の流れのように 古賀政男ヒット曲メドレー



 5/7 出張演奏の練習をしました。

3か所からご依頼をいただき、そのための練習をしました。
R4 4/28 ファミリーコンサートを市民会館(会議室)で開催しました。
by しのぶーちゃん


総勢26名が参加し、5組のアンサンブル演奏が披露されました。
今回短期間で練習も大変でしたが、趣向を凝らした演出が多く楽しめました。


演目ごとの紹介
#1.美女たちと野獣  
     今日が教室生最後となる二人が各々仲間と演奏しました。
     前で演奏するのは、とても緊張するのに、初体験がんばりました。
     みんな曲に合わせて一緒に歌ってくれましたね。
   
  

#2.Love Sun Star
     志太学園高校の生徒の演奏です。
     難しい曲で緊張したけど、一緒に歌ってくれたのでうれしかったですね。
     練習 頑張ったけど、ritの首振りがトラウマになりそう・・・
     みんな学生になりきり、普段はかないスカートをはき、
     生足で挑戦してくれたひとも・・・貴重なものご覧になりましたか?
                 

#3.細川ガラシャーズ  
     去年につづいての参加です。
     お二人が家でなかよく練習している様子が伝わりました。
     洋服もペアルックで・・・うらやましい!!


#4.GOLD  FINGER 11
     はじめの呼称格好よかったです。指がキラキラみえました。
     歌いながらの演奏、すごいですね。リスペクトします。
     皆さん落ち着いて演奏されていましたね。ギターソロ、素敵でしたね!
     マリーゴールドを選曲するって、若い!!


#5.4/28クワイア  
     クワイアとは聖歌隊の事です。
     神父様とシスターをイメージしました。
     神聖な気持ちで、ウクライナの安寧を祈りましょう。
     池田さんの大好きな曲、演奏できてよかったですね。


今日は長谷川さんと、新メンバーの松下さんが、見学者で参加してくださいました。
来年は有志で参加おねがいしまーす。
最後に臼井さんと岡谷さんの伴奏で、全員で太陽がくれた季節を合唱しました。

ファミコンの日程が発表された時は、、できるのかしらと不安でいっぱいでした。
でも、土曜日練習やメールでの話し合いでがんばってきました。 
当日は皆さんノリノリで参加してくださり、お陰で楽しく催す事ができました。
ご協力有り難うございました。  

4月3日、焼津市総合福祉会館ウェルシップやいづにて
サロンコンサートを行いました。

by 中山部長
生憎、前夜からの雨が残り、また気温が低く不安を抱えながらの開催となりました。
ところが、多くのお客様の出足が早かったので、開場時刻を早めて対応する程でした。
当初予定したお客様数を超えてご来場をいただきましたので、集計を待たなければな
りませんが、200人弱のお客様をお迎えすることができたと思われます。
藤枝会場でもそうでしたが、演奏中に思いがけない掛け声や、沢山の拍手をいただき
感謝しています。
これだけ多くのお客様に、またご来場していただけるよう、頑張って参ります。
さあ、今週からファミリーコンサートと定期演奏会の練習が始まります。
志太マンは、また、新しい目標に向かってスタートを切ります。
皆様、ご期待下さい!!


3月27日、藤枝市/藤の瀬会館にてサロンコンサートを行いました。
by 中山部長
前夜の豪雨が影をひそめ、まさに春という爽やかな日となりました。
今年もコロナ禍での開催となりましたが、約200人を僅かに上回るお客様に()
ご来場いただきましたので、定員満席となりました。

演奏中に思いもかけない掛け声や、沢山の拍手をいただき感謝しています。
私見ですが、今回はお客様と志太マンの距離が短くなった感じがしました。
また、TOKAIケーブルネットワーク様が取材されておられましたが、
何と!! 放送予定日まで組んでおられましたので驚きました。
3月29日(火)正午~(ケーブルテレビ)、16時からPCにてストリーミング配信を視聴で
きます。
是非、放送をご覧になって下さい。
さあ、来週は焼津市にてのコンサートです。

頑張りまーす!!





3月20日 今年のサロン最後の一日練習をしました。
by 中山部長


3月13日(日)一日練習をしました。
by ヒロポン
3月13日日曜日。サロンコンサートまであと2週間となりました。
今日は指揮者の長谷川さんのご指導のもと、パーカッションの渋谷さんも
参加してくださり、教室生も一緒にみっちりと練習をしました。
長谷川さんの熱い指導を聞き逃さないようみんな楽譜に
注意事項を書き込みながら必死でした。
演奏曲は聞きにきてくださる方々がよく知っている曲だけに、期待を裏切らない
演奏となるよう本番まで練習あるのみと思いました。





2月6日(日)一日練習をしました。
レポート by 中山部長

今年のサロンコンサートを開催する藤枝市瀬戸谷地区交流センター・
藤の瀬会館にて、一日練習をしました。参加者は24名。
今年のテーマ「志太マンが選んだマンドリンで聴いてほしい昭和の
大ヒットメロディー」は、内容が盛り沢山なので、弾いていて兎に角楽しいです。
お客様も必ず楽しまれることと思います。
演奏練習後に、今後の方針・スケジュール等を打合せしました、
コロナが収束に向かうことを祈りつつ練習を終えました。




2022/1/6 初練習
志太マンの新年初練習です。指揮者がいないので当面はくるまざになっての合奏です。
全国で大寒波がきていて温かい静岡でも会場の入り口の温度計が2.9度でした。



第34回定期総会を開催しました。

By 中山部長



11/18 第34回定期演奏会を開催しました。
By 中山部長
天候に恵まれ、緊急事態宣言解除の後押しもあり、800人を超える
お客様を迎えることができました。
アニメメドレーでは、小さなお子様の喜ぶ顔がチラホラ。
最後の演奏曲「STABAT MATER」では、焼津市の「小さな歌の会」様の
合唱が加わり、マンドリン・ギターの大音響のもと会場一杯に「アーメン」
の声が響き渡り、皆、心から感動しました。
来年も頑張りますので、是非、ご来場を!!









By 中山部長



By 中山部長


10/17 島田市山の家でみっちり一日練習
by norinori

10月17日日曜日、なんと昨日に引き続いての一日練習日です。
実は恒例の合宿のはずでしたが、コロナ禍でもあり合宿は中止と
だいぶ前に決定していました。
10月に入っても暑い日が続いていましたが、この日は秋らしく少し肌寒さも覚えました。
島田市川口の山の家までメンバーが集まって来ました。9時開始ですから
遠方のメンバーはさぞ早くから車を飛ばしたことでしょう。



窓からは山の緑や木々の緑が覗きます。いつもと違う環境も良いものですね。
集中して指揮者長谷川さんの指示に従い修正したりメモたり、







定演もあと一ヶ月後に迫りました。休憩中のわずかな時間に演出関係の小道具の説明や
長谷川さんにハッピを着てもらったりしました。
この日は演奏曲を通しで本番さながらに演奏しました。



余談ですが山の家のスリッパは大きすぎますね。みなさん足のゆびが飛び出して、
なんだか笑ってしまいました。




By 中山部長


10/5 出張演奏をさせていただきました。

プログラム
丘を越えて 
浜辺の歌
青い山脈
太陽がいっぱい 
百万本のバラ   
小さな木の実
また君に恋してる 
水戸黄門
川の流れのように
古賀政男ヒット曲メドレー

9/26 1日練習を藤枝地区交流センターで実施しました。
by アッキー

9月26日、今年度3回目となる定期演奏会のための1日練習を藤枝地区交流センターで実施しました。

賛助のベースが合奏に加わりました。低音が入り、リズムを生み出し、曲全体の迫力が違います。
ベースがずっしりした低音を出し、それにチェロも今季初参加で奥深い音色を奏で、ギターやマンドリン
の高い音がより引き立って聴こえるようでした。

今回演奏するSTABAT MATERという曲ですが、焼津市の歌唱サークル「小さな歌の会」の協力で聖
歌のコーラスが入ってもらえることになり、代表さんが打ち合わせに来てくれました。先生が曲を
聴きながら楽譜を念入りにチェックしてくれています。きっと澄んだ歌声が皆にやすらぎと
癒しを与えてくれることとなるでしょう。

昼は仕上がったばかりのポスター、チラシ、ハガキを係で小分けにする作業をしました。いつも以上に
綺麗な仕上がりで、一刻も早く大勢の方に御披露目したい思いです。帰りには部員に配布することができました。

コロナ禍で合奏練習の回数も減っており、前回大好評だったオンライン配信をするため、
今回の練習もビデオ撮影しました。
個人練習中心の日々が鬱々と続いていましたが、今日の練習は総勢28名、賛助の協力のもと、
今後もコーラスや新たな楽器が加わり、どの様なハーモニーを奏でるか期待が膨らみ、二歩も三歩も
前進したと感じられた1日でした。









9/12 半日練習しました。
by 中山部長


8/26 定期演奏会実行委員会 をリモートで開催しました。
byアッキー
定期演奏会まで、あと2ヶ月半となり、開催に向けて本格的な準備に
入ったのですが、緊急事態宣言が発令された為、集まって会議を
開くことが困難になり、ズームによるweb会議を開催しました。
志太マンでは初めてのオンライン会議ということで、接続の状態を
確認しながらの会議になりましたが、コロナ禍において、どうすれば
お客様に安心して聴きに来ていただけるか、話し合いました。



8/22 2度目の一日練習をしました。
byユーバー

8月22日、定期演奏会へ向けての2回目の日曜練習を勤労者体育館大会議室にて行い
ました。緊急事態宣言が発出された事も有り諸事情で参加できないメンバーや指揮者が
不在の中どことなく寂しい光景ですが、普段の練習以上に指揮者の音楽に近づけるよう
一曲、一曲に時間をかけた丁寧な練習となりました。会館内での食事は禁止された為、
各々車内や建物の影等で昼食を済ませて2時半頃に皆様に聞いて頂ける日と
コロナの減少を願いながら練習を終えました。







8/1 定期演奏会に向けて今年初めての一日練習をしました。
by  デニー
2020東京オリンピックが開催されている中、藤枝市西益津地区交流センターにて、
定期演奏会に向けて今年初めての一日練習をしました。指揮が入っていよいよ本格
的な練習のはじまりです。ほどよい緊張感の中、一曲、一曲ポイントとなるところ
を確認しながら進めていきました。お客様に喜んでいただけるような演奏を目指し
て、これから頑張って練習に励んでいきたいと思います。

P.S. 新型コロナウイルスの感染が急拡大している状況ですが、定期演奏会の開催
(11/14)までには、好転してくれることを願うばかりです。




7/18 藤枝市民吹奏楽団CharmingBrass第40回定期コンサート
のお手伝いをしてきました。


カメラ係のお兄ちゃんとのりのりの写真がなくて・・・ごめんなさい。


7/11 ミュージアムコンサートに出演
by デニー 
7月11日(日)藤枝市郷土博物館・文学館にてミュージアムコンサートを開催させて
いただきました。会場に入りきれないほどの多くのお客様に来場いただきました。感謝、
感謝です。アンコールでは、5月30日に死去された作曲家の小林亜星さんを偲んで、積
水ハウスのCMソングやレコード大賞受賞曲「北の宿から」など、みなさまご存知の曲を
4曲演奏させていただきました。お客さまの中から自然と口ずさんでいるメロディが聴こ
えてきて、何か会場が一体感に包まれたように感じました。





6/19 ミュージアムコンサートの初練習をしました。



 5/6 ファミリーコンサートを開催しました。
係のかよちゃん、しのぶーちゃん
お世話になりました。






R3 5/6ファミリーコンサートを市民会館で開催しました。
レポート by しのぶーちゃん
見学者2名を含み総勢22名が参加し、8組のアンサンブル演奏が披露されました。
演目ごとの紹介。
#1.岡谷博之:職場の余興のために覚えた曲とのこと。やさしい声で弾き語りは裕次郎が歌っているようでした。


#2.Mis.OKAIKO:ファミコン係の桑原と飯塚だから「お蚕さん」と命名。ど緊張して練習の成果は・・・


#3.MIAMI SUN I(ラブ):元々9名のメンバーの頭文字から名付けたのに、当日3名の欠席で寂しいけれど、
              頑張りました。3曲とも各パートにきれいなフレーズがあり、みんなに届いたかなあ。


#4.横山達之:クラシック好きだという横山さん、雰囲気のある演奏がとても素敵でした。


#5.GoToモーモー!:牛年のGoToキャンペーンから名付け、「モーっと」「モウ1回」と練習を重ねてきたんですね。
           13名の演奏は迫力があり、息もぴったりでした。


#6.ミスター臼井と瀬古シスターズと和美:曲の旋律がマッチしていて、ハーモニーがとてもきれいでした。


#7.ガラシャーズ:マンドリンを始めて5ヶ月とは思えない、きれいな音と度胸に感服しました。
         2人で顔をみあわせると、とてもスイートな空気が漂ってしました。


#8.ギタージィ:ギター小僧が成長しました。落ち着いていて安心して聴き惚れました。

最後に見学者井口さんと石谷さんの紹介がありました。
コンサートを聴いて仲間に加わって頂けるそうです。私たちもやりがいがありますね。

みなさーん、お疲れ様でした。明日から定演の練習頑張りましょうね。

サロンコンサートを開催させていただきました。









3/28 藤枝市民会館


4/4 焼津市福祉会館




21/2/28 サロンコンサートの1日練習をしました。
長谷川様のご指導が楽しみでもあり、こわくもあり…。
今日のご指導を生かして、さらに精進します!


賛助の嶋崎さん、悟郎さんが参加してくださいました。
パーカッションが入るとリズム感があふれる〜 ベースが入ると演奏な深みが増す〜


教室生のご夫婦も参加してくださいました。定演では、是非ご一緒に!


選曲委員会をひらきました。
サロンコンサートの一か月前ですが、今年の定期演奏会にむけての、
第一回目の選曲委員会を日曜練習の後に開きました。トリの曲などが決まりました。

21/1/16 サロンに向けての本格的な会合開催
今年のサロンは下記日程場所で開催予定です。
3月28日(日) 藤枝市民会館 14時~
4月4日(日)ウェルシップ焼津 14時~
今年のサロンコンサート係のメンバーが実施に向けての
話し合いを本格化してくれました。


 
12/10 公民館で演奏させていただきました。
コロナ禍で開催するのか問い合わせをしましたが、
予定通り開催しました。
途中10分の休憩をして、窓を開け換気をしました。
熱心に聴いて頂けました。




11/28 見学会を開催しました。
マンドリンはご夫婦1組、ギターは男性1名が
参加して頂けました。



33回定期総会を開 催しました
















 8/29 定期演奏会の係はミーティングを重ねてくれています。
今回は話し合うことがいっぱいで大変だと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。









7/19 ミュージアムコンサートで演奏させていただきました。
by オリビア
前日に、藤枝で初めてのコロナ患者が出たため、
きっとお客様は少ないかと心配していましたが、
69人ということで、お部屋はいっぱいでした。
不安だったでしょうに、聴きに来て下さった皆様に感謝!です。
催し物に合わせて、鉄道の曲を集めましたが、なかなかなくて、大変でした。
アンコールの上を向いて歩こうは、歌って頂きたかったのですが、
このご時世そうもいかず、ハミングをして頂きました。
手拍子も自然に出て、嬉しかったです。
お客様も、演奏者も、全員マスク、のコンサートでした。









 
6/6ミュージアムコンサートの練習をしました。
7月19日(日)に開催をしていただける予定の藤枝市郷土博物館・文学館
主催のミュージアムコンサートの選曲と練習を兼ねた合奏を楽しみました。

今回は地元の軽便鉄道が廃止になって50年、という展示にあわせて
鉄道に関係した曲を集めました。
プログラム予定
 鉄道唱歌 ~ 童謡汽車 ~ 線路は続くよどこまでも
 鉄道員 ~ ひまわり
 ベニスの夏の日
 500MIiles
 フニクリ・フニクラ
 ハイケンスのセレナーデの冒頭 ~ 津軽海峡冬景色
 いい日旅立ち
 銀河鉄道999




5/14 練習再開できました。

マスクの下は久しぶりの合奏に皆笑顔のはずです。

4/5 12日 会場入り口で公演中止のお詫びをしました。
4月5日 藤枝市生涯学習センター


4月12日 焼津市ウェルシップ焼津


3/22 1日練習をしました。
4/5 と 12日に開催するサロンコンサートに向けて最後の1日練習を
しました。ベースの方が入ってくれました。


地元のケーブルテレビ局がサークルの紹介をしてくれるというので
取材にきてくれました。放送予定は下記です。




 
2/9「交流センターの集い」に参加させていただきました。
日ごろ活動の拠点としてお世話になっている「交流センターの集い」に
参加させていただきました。昨年より大勢のお客様でした。








12/7 藤枝市民協働フォーラムに参加させていただきました。
お部屋を1ついただいて体験コーナー、リクエストによる演奏、
午後にはホールで演奏させていただきました。








11/30 藤枝市民文化祭に参加させていただきました。









ちょっと志太マンのPRもさせていただきました。

11/17 定期総会を開催
全員でこの1年を振り返り来年の担当係を決定しました。



11/10 第32回定期演奏会を開催しました。
前日夜から舞台・受付の仕込みをし2時間練習もしました。
当日は9時から司会・照明・賛助の皆さまと一緒にゲネプロをしました。



















10/19・20合宿を行いました。

レポーターは今年の定演実行委員長 中山さんです。


10/17 掲示物と舞台を演出するイラストを作成しました。
レポーターは今年の定演実行委員長 中山さんです。



9月29日(日)一日練習をしました。
レポーターは今年の定演実行委員長 中山さんです。


9月12日ポスターとチラシを、個人別に配布しました。
レポーターは今年の定演実行委員長 中山さんです。


8月25日(日)第32回定期演奏会に向けて二回目の一日練習をしました。


レポーターは今年の定演実行委員長 中山さんです。

新しいメンバーや県内・県外のメンバーにご参加いただき、26名という久しぶりの盛況でした。
さすが、定演前の一日練習です。
当日のプログラムに沿って練習し、いろいろご指導を頂きました。
練習後は、印刷物・展示・舞台演出等の委員が打合せをし、前回と比べて内容がより具体的になって来ました。
まだ定演は先ですが、確実に近づいていることを認識した良い一日でした。



7月28日(日)第32回定期演奏会に向けて初めての一日練習をしました。
レポーターは今年の定演実行委員長 中山さんです。


本日がまた新たなスタートです。
緊張感に包まれながら、大きな成果を得られました。

昼食タイム。
これがまた楽しく大事なコミュニケーションです。
いつも、美味しいお菓子を有難うございます。


一日練習終了後、定期演奏会委員の打合せを行いました。
当日の展示物・舞台演出等、積極的な意見続出。
部員皆様の協力を得て、推し進めて参ります。


 
7/21 ミュージアムコンサートで演奏させていただきました。
いつもながら100人は入らない講座会議室での演奏ですが、
響きがよくてまたいっぱいのお客様にお出かけ頂き、
精一杯演奏させていただきました。



  6/30 今日は藤枝市民吹奏楽団さんの定期演奏会がありました。
吹奏楽団さんとは受付・保安・写真撮影などを相互に助け合うことに
していますので、今日は志太マンメンバーが10名で微力ながらお手伝いにあがりました。
演奏会場もおなじなのでいろいろとお手伝いしながら参考にさせて頂くことも多くて有意義でした。
そうそう、演奏もとても素敵でした。







  
6/1愛の家さまに伺って演奏させていただきました。
一緒に大きな声でうたってもいただき、演奏していても楽しかったです。
慰問の担当係をしてくれた一人のよねちゃんの司会・進行がこれまた
上手でまた新たな才能発見!!!でした。






 5/17 ファミリーコンサートを開催しました。

昨夜はファミリーコンサートを開催しました。
元々はメンバーに小さな子供もいた頃、家族のささえあってこその志太マン
ですので1年に1回家族を招いて・・・・という趣旨で始まったものでした。
昨夜はハーモニカ・日舞・ギターソロ・マンドリンデュオ、小アンサンブルが披露されました。
マンドリン教室にかよっていただいている3名が来賓としてご参加いただきました。

次は6月1日にグループホームで演奏させていただく予定です。










4/14 焼津でサロンコンサートを開催させていただきました。
焼津でサロンコンサートを開催させていただきました。
マラソン大会とかみなと祭りとかが重なって心配しましたが、
こちらにも大勢のお客様にお出かけいただきました。
楽器体験コーナーは藤枝より多くの方に楽器にさわっていただきました。








(藤枝と合わせて700名の方にお出かけいただきました)

3/31 藤枝でサロンコンサートを開催させていただきました。
会場が午後からしか取れなかったため、12時45分から入り口、
ステージのセットを開始大急ぎで会場でのパーカッションも
含むバランスチェックをしました。
開場前に大勢の方がお待ちいただくことになり、急きょ開場時間を
ギリギリ5分はやめさせていただきました。





開演時間前、会場いっぱいのお客様になってしまい急遽椅子を追加させていただきました。
(プログラム配布数 400枚)



さていよいよ開演です。
まずは各パートの楽器を紹介させていただき、ギターメンバーによる
小アンサンブルをお聴きいただきました。





演奏休憩をはさんで2部形式で
お聴きいただきました。





演奏終了後楽器ふれあいコーナーをもうけさせていただき、「さくらさくら」を体験演奏していただきました。




プログラムです。








今回特別発行のかわら版



3/24 1日練習をしました。






3/2 選曲委員会を開催しました。
今年の選曲委員長の司会で今年の第32回
定期演奏会のプログラムの外枠を決定しました。


候補曲です。




 2/24 1日練習をしました。
3/31のサロンコンサートの会場である 
生涯学習センターホールで1日練習をしました。
指揮者・ベース・パーカッションが揃いぶみしました。



今回購入したしたデジタルパーカッションが初めて
お披露目デビューをしました。



2/10 交流センターの集いで演奏させていただきました。








 12/22 市民協働フォーラム
昨日新たな出会いが地域をつくる、というキャッチフレーズの「市民協働フォー
ラム」に初参加させていただきました。
メンバーは2手に分かれて11時から15時までリクエストに応えて演奏したり来場
者に楽器をさわっていただいたりしました。

マンドリン音楽が少しでも市民の皆さまに浸透して頂けますように・・・・・。










 11/15 定期総会を開催しました。
定期演奏会の直後の木曜日は定期総会、と決まっています。
1年間の各係の反省と来年の係決めをしました。




 11/11 第31回定期演奏会 当日
11月11日9時集合、9時半からゲネプロ開始。
12時55分吹奏楽団さん他個人的に元メンバーなどに
依頼した受付・保安係などのスタッフ集合。
13時20分開場13時半プレトーク開始。14時一部演奏開始
14時45分二部演奏開始15時55分終演。
ステージで集合写真、お礼の会、片付け。17時会館退出。
プログラム配布数773部













夜   カンパーイ!!!


 11/10 第31回定期演奏会 前日
18時集合、舞台でステージを組み入り口でプログラムに
アンケートや他団体から依頼された7枚のチラシを挟み込む。
19時半からステージでの音出し、21時半会館退出。







11/04 演奏会直前最後の1日練習をしました。



10/28 いろいろ準備がととのってきました。






10/7 おはなし長屋さんで演奏させていただきました。
昨日毎年10月の第1日曜日にお招きをして下さっている「おはなし長屋」さん
で演奏させていただきました。ご来場のお客さんにお茶をだしておもてなしをし
ているところなどありません。こんな暖かい雰囲気が大好きです。
また来年もどうぞ懲りずにお招きいただけますように・・・・・。










9/24 明治大学マンドリン倶楽部さんの藤枝公演
明治大学マンドリン倶楽部さんの藤枝公演が昼、夜とあり志太マンメンバー
が受付のお手伝いをさせていただきました。
 お手伝いをしながらプログラムに定期演奏会のチラシを挟ませていただきました。
多くのマンドリン愛好者に配れてよかったです。
 受付が空いた時は本番の演奏を楽しませていただきました。




9/13ハガキ・チラシ・ポスターを部員に配布しました

細腕とは思えない力強さで、下準備がしてあるとは言え、
13,300枚の印刷物を25分で個人別に仕分けました、驚異的です。
明日から、ハガキの住所書き、チラシ・ポスターを公民館等において掲示・備置
していただき、チラシはポスティングにも行きます。多くの方の目に留まりますように!!


9/8 ポスターできました!!

係りの方が、テキパキと配布先・個人別等に分類していました。
近々に、街中でお目見えとなります。


定期演奏会実行委員会をひらきました。

展示・演出、ホームページ掲載事項等を検討、童謡・ディズニーの企画について意見交換。
話が少し脱線するところが、またいいところ、楽しくやってます。


8/26 1日練習をしました

午前中は防災訓練があり、遅刻者が目立ちましたが、
みっちり・・・・・練習しました。
久しぶりのメンバーも加わっていよいよ本格化、です。




8/24 19時より演出、展示等話合いをしました。
そして20時からギターパートさんの練習


8/23 藤枝市民会館さんのロビーで演奏させていただきました。

昨夜は藤枝市民会館さんのロビーで演奏させていただきました。
あいにくの台風接近による悪天候の中でしたので、ご来場いただいた
お客様にひたすら感謝!!、の演奏会となりました。






7/29 1日練習をしました。
いよいよ指揮者に入っていただいての練習が始まりました。

いままでにない緊張といろいろな指摘を受けて・・・・・あっという間に午後3
時になり終了しました。半年ぶり位にドドォォォォォォっと疲れました。

ただプログラムの一部を変更しなくてはいけない事態になりそうで、
また選曲委員会の出番となりました。




7/22藤枝市文学館主催のミュージアムコンサートで演奏させていただきました。
毎年演奏せていただいていますが、昨年より映像も加わり
音響も良いので楽しく演奏させていただきました







7/8 藤枝市民吹奏楽団さんのお手伝いをしました。






6/23 慰問演奏をさせて頂きました。
焼津にある特別養護老人ホーム「つばさ」さまに
おじゃまして演奏させていただきました。
手拍子をいただいたり一緒に歌っていただいたりして
1時間を楽しくすごさせていただきました。
 演奏曲
  丘を越えて 月の沙漠 浜辺の歌 ミカンの花咲く丘 知床旅情
  青い山脈 川の流れのように 古賀政男ヒット曲メドレー



5/17ファミリーコンサートを開きました。













4/22 焼津でサロンコンサートを開催させていただきました。



終演後 楽器の体験をしていただきました


 4/21 定期演奏会の選曲委員会を開きました。



4/8 藤枝でサロンコンサートを開催させていただきました。
藤枝でサロンコンサートを開催させていただきました。
朝8時50分に集合して公民館のホールにステージを組んで、
椅子を目いっぱいならべて、受付を作り、ゲネプロをして本番に備えました。
お蔭様で目いっぱいならべた椅子が足りなくなるほどのお客様に
お出かけ頂きました。
22日の焼津でも多くのお客様にお出かけ頂けますように・・・・・・・。














 2/25 婦人会の集い に お誘いいただき演奏させていただきました。



1/28 交流センターの集い で演奏させていただきました。



11/23 定期総会を開催しました。
志太マンは定演が終わった翌週の活動日に総会を開催して1年の反省とこれからの
係などをきめさせていただきました。
また新たな1年が志太マンにとってメンバーがいきいきと活動できて、また地域の
皆さまに喜こんでいただけますように・・・・・。




11/19 第30回定期演奏会を開催させていただきました。
第30回という今回の定期演奏会は新たに開演前にギターパートによる「ロビーコンサート」と
パーカッションのご説明の「プレトーク」を実施させていただきました。
指揮者や司会者にもいろいろな衣装も着ていただき、雰囲気を盛り上げて頂きました。
今回ご来場いただきました933名のお客様に少しでも我々の感謝の気持ちが届きますように・・・・・・。







ギターパートによる「ロビーコンサート」


パーカッション奏者による「プレトーク」


そして全員の合奏をお楽しみいただきました。


2部は照明も入れて華やかに。
指揮者・司会の方にも衣装を着けていただきました。




10/14 15 合宿をしました。


2日間 みっちり練習しました。


楽しい食事と宿泊者はこっそりと ええんかい


係から当日の舞台衣装について指示も頂きました。


このショットの真相は当日に              志太マンでは初めてのダブルベース


10/8 お話し長屋さんで演奏させていただきました。
地域コミュニティーの「お話し長屋」さんで演奏させていただきました。
今回で6回目とのことでした。
毎年お招きいただき、ありがとうございます。



作成いただいたプログラム


9/24 1日練習をしました。
日曜練習は指揮者が運動会の片付けが早く終わったということで午後駆けつけてくれました。
昼休みを利用しての打ち合わせも時間がかかるようになりました。
招待ハガキも各自に郵送先が配布されて来月上旬の投函が指示されました。
お土産は福井からのものでした。




8/27 1日練習をしました。
本日は7月に引き続いての日曜練習をしました。
ただ防災訓練日でもあり、指揮者もそうですが、午前中はなかなかそろいませんでした。
で結局午前中はパート練習、お昼の食事&打ち合わせのあと午後はみっちりと練習しました。
きょうのお土産は大分と石川県からのものでした。
練習終了後、運営委員がまた打ち合わせをしていてくれていました。








7/30 1日練習をしました。
今日から月1回通常の木曜日以外に日曜日に練習するのが始まりました。
今日は指揮者なしでしたので、演奏を録音、皆で聴き合って
パート事に修正練習、にトライしました。
9時から4時まで、普段出来ないことが密度濃くできました。
お昼におみやげなどなど持ち寄ってくれてこれがまたたくさんで感激!!!。






7/23ミュージアムコンサートに出演させていただきました。
文学館の企画展が「飛び出す絵本」だったのでOHPを使用して
背景に関連画像を映していただき演奏しました。
「不思議の国のアリス」他ディズニーものもあったので今回は
特にお子様連れが目立ちました。
ここは音響も良くて弾いていて気持ちが良い所です。
来年もお誘いいただけますように・・・・。







 7/9 藤枝市民吹奏楽団さんのお手伝い
藤枝市民吹奏楽団さんの定期演奏会が開催されました。
志太マンとは演奏会当日の受付等の業務を相互補完させていただいてきていますので、
本日は志太マンメンバーが吹奏楽団さんの演奏会のお手伝いをさせていただきました。
いっぱいのお客様で盛況でした。何といっても演奏の迫力が・・・・違いすぎます!!!。


開場前にいろいろとご指示を頂きました。
約1名 そっぽをむいていますが、・・・・・偶然です。







 6/17 慰問演奏をさせていただきました。
昨年実施できなかった慰問演奏に行って来ました。
やはり「古賀メドレー」が健在でした。
施設をみせていただいたら・・・・リハビリ用設備のあまりの充実ぶりに
びっくりしてしまいました。






おやつをいただいちゃいました。




5/18 ファミリーコンサートを開催しました。
志太マンの部内演奏会であるファミリーコンサートが行われました。
メンバーを二つのグループに分けて、それぞれが演奏したり、
歌ったり、デュオの演奏、そして、
ギターに最近入ってくれた方の演奏や、フォークギターを弾きながらの歌もありました。
今日、お誕生日のメンバーが、皆にお菓子を配ってくれました。













4/23 吉田町学習ホールでサロンコンサートを開催させていただきました。





 4/9 ウェルシップやいづでサロンコンサートを開催させていただきました。
多目的ホールでサロンコンサートを開催させていただきました。


ステージは全員がのるのにギリギリの大きさでした


客席はゆったりとセットさせていただきましたが、結果としては椅子を追加させていただくほどご来場いただきました。


会場入り口にはパネルを設置、プログラムにアンケートもいれさせていただきました


午前中は通しリハ、午後本番




演奏小物も準備しました。
津軽海峡冬景色                             ムーンリバー


コンドルは飛んでいく


司会の楽しい進行もあり、アットホームな雰囲気のサロンコンサートになったと思います。






部員募集の一環として・・・・。12/24
by なかちゃん

本日、焼津文化会館にてのTSUKEMENコンサートに行き、
駐車時に募集ポスターを車内に掲示して来ました。

【募集ポスターをダシュボード上に置いたのでは見え難い、
フロントグラスの内側からセロテープで立てて貼るほうが良い】との
家内の熱いご指導の下、無事見え易く貼れたと思います。
思わぬ切っ掛けで、道が開ける事が多々ありますので、
一助になればと思っております。

明日は、整形外科・100円ショップ・コンビニ・スーパーでやっちゃいます。




総会・選曲委員会・教室説明会と開催しました。

12月1日総会を開いて今年の反省と来年の係を決定しました。


12月17日 選曲委員会を開いて来年4月の
サロンコンサートの選曲を検討しました。




教室の説明会を開きました。マンドリン2名 ギター1名の方に
ご参加いただきました。



第29回定期演奏会を開催させていただきました。
前日、舞台を組んで、掲示板を用意してプログラムにアンケート他
依頼されたチラシを挟み込みステージ練習をしました。




そして当日
朝9時に集合、気合を入れました。



掲示版と部員のご家族に作成いただいたゴンドラを展示


今回初めてロビーの奥まで開場前にお客様に入っていただきました。


マンドリン・ギターの体験コーナーを設けました。


そしていよいよ演奏開始


2部最初はビートルズの曲を演奏しました。


イタリア特集では指揮者がゴンドラに乗って登場いただきました。


そしてフィナーレ


夜、お疲れかい?


当日の演奏曲・パンフレットはトップページより「定演の歩み」を
ご覧ください。


11/10打ち合わせに伺ってきました。
定期演奏会がいよいよ近づいてきて 会館様と進行、セッティング
 照明等の打ち合わせさせていただきました




11/3 焼津市民文化祭で定演のチラシを配布させていただきました。
本日、文化祭がミュージコで行われ、
四人でチラシを配布させて頂きました。
やいちゃんと一緒に写真も撮りました。





大道具・小道具の準備進行中


メンバーのご主人が作成してくれました。


急遽 波の準備に取り掛かりました。

10/16、17日に合宿をしました。

16日17日に島田山の家で合宿をしました。
今年はメンバーの参加が多い日曜日に指揮者が都合で不参加となってしまい、急遽土曜日にビデオに
指揮ぶり撮影し日曜日にそれを再生して見ながそれに合わせることをしてみました。
提案してくれて機器の持ち込み録画・編集・再生と奮闘してくれたHクンに心より感謝でございます。



パート練習の模様








9/25 1日練習をしました。
賛助の方も、ベースも入って、パーカッションの方も
様子を見に来てくれました。

いよいよご案内3点セット(チラシ・ポスター・案内はがき)の
配布が係よりされました。






8/21 1日練習をしました。
いよいよjun様に指揮いただいての練習が始まりました。
緊張のなか、とりまとめ作業の開始でございます。




昼休みには今日が誕生日のメンバーがケーキを買って
きて皆にふるまってくれました。


また練習終了後ステージの大道具・小道具係が打ち
合わせをして実施項目を決定しました。



7/31 1日練習をしました。
パートリーダー2名が合奏に参加できえない、ということで例年ですと
指揮の長谷川氏にご指導をいただき始める7月の日曜練習ですが、
今回は自分達のみでの練習とさせていただきました。

パート練習と合奏練習をみっちりと・・・・いたしました。







7/10 藤枝市民吹奏楽団さんの定期演奏会の
お手伝いをしました。

受付・保安・写真撮影を受け持ちました。




 7/3 ミュージアム・コンサートで演奏
させていただきました。




会場設営




一番会場が盛り上がった・・・「あんた あの娘のなんなのさ」




 4/28 ファミリーコンサートを開催しました。










サロンコンサートを開催させていただきました。














4/3 藤枝地区交流センター








4/10 焼津小川公民館








2016/3/19 選曲委員会を開催し
ました。


今年の2部は 来日50周年を迎えるビートルズと
国交150周年を迎えるイタリアを特集することになりました。


2016/3/6 1日練習をしました。
4月3日と10日のサロンコンサートに向けて
青島南公民館で1日練習をしました。

昼食をとりながら打ち合わせ


ベースが入ってくれて合奏練習




 2015/11/29 第28回定期演奏会を開催しました。

前日午後6時から会場のセットをしました。

まずはステージ


入口では プログラムへのアンケート、他の団体等からの
チラシの挟み込みをしました



志太マン紹介のパネルを設置しました。








そして受付を設置しました。


して・・・・当日です。
まずは朝一番の集合で 気合いだぁー



そして司会もいれてのリハーサル



いよいよ開場です。


メンバーはお客様をお迎えさせていただきました。





いよいよ開演。




終演後の記念写真



そして  打ち上げをしました。


段々と・・・おかしくなっていくメンバー達




 11/7日、8日と島田山の家て合宿をしました。







宿泊者の夜のミーティングの様子

10/31 藤枝市民文化祭「吹奏楽・器楽の部」で
演奏させていただきました。






9/27「1日練習」をしました。

賛助の方も駆けつけてくれて・・・・いよいよ本格的になってきました。


昼食時には いろいろ打ち合わせをしました。


8/23 「1日練習」をしました。

午前中は各パート毎に分かれて細かく指使いも含めて練習


午後は指揮者なしで合奏練習をしました。



ゴールドエイジ藤枝 デイサービス「さくらんぼ」様で
慰問演奏をさせて頂きました

レポート みゆき


皆さん大きな声で一緒に歌ったり、
志太マンマジシャンのマジックに歓声があがりました。
皆様に楽しんで頂けて良かったです。

終了後は利用者様と一緒に、おやつのぜんざいとお茶を
美味しくいただきながら、たのしくお話させて頂きました



ミュージアムコンサートで演奏させていただきました。
レポート あ~にゃん

ミュゼでの「ミュージアムコンサート」晴天に恵まれ?
お客様もまずまずの入り(77名と聞きました。)
某○山夫妻のお孫ちゃま、小学生、いつものように60~7,80代、外国の方も
(インドの方と聞きました)
暑いさ中、蓮花寺池を1周してお客様勧誘していただいた
松本さん、和美さんありがとう!!

「妖怪道五十三次」の展示にミュゼの方も頭に「目玉のおやじ」付けてました。



内容的にお子様向けの曲もあり(みんなお面似合ってたね~)、
話題の曲もあり楽しんで頂けたと思います。
また暑い夏だからこその「北国」「津軽海峡冬景色」(効果音付き)
鷲山様のアイディアとても良かったです。
演歌もマンドリン演奏には欠かせない・・・と改めて思いました。





本番前の練習はメチャクチャします、がお客様が喜んでくれれば
それも吹き飛びます
淳さんにも参加していただきありがとうございました。




藤枝市民吹奏楽団さんの定期演奏会のお手伝いをしました
レポート オリビア

あいにくの雨模様にもかかわらず、680人ものお客様が来て下さいました。
水元さん、タニー、デービットの3人は、保安係




贈り物の受付は、はる江さん、中村さん、和美さん



当日券は、多々良さん、園田さん
お金の計算が大変だったことと思います。
お疲れ様でした




もぎりは、遠くからかけつけてくれた、たーちゃんとオリビア
はーちゃんと、ゆうちゃんが、志太マンの部員募集のチラシを「お願いします」と
可愛い声で言いながら、手渡ししてくれました




6/21 メンバー募集チラシ、ポスター配布開始






6月18日、ファミリーコンサート後半の部を開催しました
レポーター あっちっち
ワシヤマーズのタイプライターでスタート。なんとパーカッションに
仏具を使用しました!!
チ~ン、、、。(合掌)



ブルーシャドウズのみなさんは、青い影を演奏してくれました。
1967年にヒットしたこの曲は、多くのミュージシャンに絶賛されたようです。



ドラパートさんの演奏は、アイルランド民謡、ロンドンデリーの歌。
自然とみんなメロディーを口ずさんでいました。



雪割草の四人の演奏曲は、エーデルワイス、ジプシー風エチュード(チャルダッシュ)でした。
トレモロの特訓中のAさん、Yさん、頑張ってますね~。



志太マンのエリーと、マッサンが登場!!



マッサンズが 朝ドラの主題歌、麦の歌、イタリア歌曲マッティナータに
続き、タンゴ、エルチョクロを演奏しました。



曲紹介でタンゴを踊ろうと言う無茶振りに、宝塚部!?二人は特訓を重ね、
みごとなダンスを披露したのでした。
エルチョクロって、トウモロコシって意味なんですって~。



イッチーズのみなさんは、ホール・ニュー・ワールド、メモリー、オペラ座の怪人と、
運動会の定番、クシコスポスト演奏してくれました。





黒で統一した衣装が、雰囲気を出していました。格好良かったですよ!



みなさん、ご協力ありがとうございました♪

6月11日、ファミリーコンサートを開催しました。
レポーター あっちっち


部長と係長でスタート。


今度は部長がソロで。
学生の時にチャレンジした曲だったそうです。


続けて、Tさん。今年は、得意の隠し芸を封印しました。隠し芸見たい方は合宿の時に
リクエストを!!耳コピーで覚えた曲を披露してくれました。


いつも、遠方から練習に通うMさん。真面目な人柄が演奏にも表れていました。
Mさんも暗譜でした!!


最後はギターパート四人。白い恋人たちを演奏してくれました。
お互いの音に耳を傾けながら練習をしたそうで息もぴったりでした。


係の大金はたいて用意した高価なメダル。ソロでエントリーの3人に敬意を表して贈りました。
メダル重たかったでしょう~?


何故か持ちたくなるこのマイク、、、。
楽しい感想ありがとうございました♪


18日には後半の部があります。お楽しみに!!

サロン・コンサートを開催させていただきました。








最後の曲の「オリーブの首飾り」にあわせて
メンバーが手品を披露しました。



12/18 定期総会を開催しました。
反省と展望 担当係の決定・・・・・


12/14 定期演奏会を開催させて頂きました。

今回も 入り口ロビーに 展示をさせて頂きました。




司会と指揮はいつもの 安達さんと長谷川さんです。



一部は マンドリン・オリジナル曲を2曲演奏させて頂きました。


2部冒頭は 藤枝市制60周年を記念して 江崎氏に登場いただき、
当時のスライドを交えてお話を伺い、ゆかりの曲を演奏しました。




そして60周年を祝して華々しいラテンを演奏させて頂きました。


12月7日
早いもので今日は定演前 最終の日曜練習でした
レポーター そのみさん
ティンパニーの渋谷さん、パーカッションの嶋崎さん、フルートの広瀬さん
三島からの参加のドラの 橋本さん、教室生の青木さん、山田さん、糸井さんを迎え
音も人数もボリュームアップでした。教室生の方達はパーカッションもなかなかですが、
マンドリンも!短い間にすごいと思います。


 昼食後の話し合いでは定演委員長の美雪さんからのわかりやすい説明
ありがとうございました。(なぜか○○さんのながーい足がうらやましく気になっていた私でした。)


お・や・つ ごちそうさまでした。

 午後からは久しぶりに一部の曲をとおしで弾き、あーっ(ため息)ここにも難あり!と反省。
最後は増井さんのキラキラ衣装 よかったですね。たあちゃん提案の乾杯もキラキラがはえて
いい感じ!!淳さんの赤いベストもきまってましたね!


  最後に美知子さんが作ってくださった加藤茶さんおめんとっても、かわいいですね。
このお面をつける人は人々を幸せな気持ちにさせるヒーローだと思います。


どなたか、やってくれる方は?
ただいま 大・大・大募集中です。


11月22日(土)
今日は、午前中西益津公民館にて練習
午後は、藤枝市民文化祭での出演と忙しい1日でした。

レポーターまっつぁん

「本日の予定」に基づき、定演の練習→文化祭の練習→市民会館へ



市民会館にて昼食です。
定演間近なので、準備・演出効果などの話し合いもしました。
楽しく盛り上がる定演になりますように・・・

いつも思うのですが、
日曜練習は午前9:~で朝早く忙しいのに
今日も手作り弁当組が・・・
私は来るのが精一杯なのに・・・
本当に尊敬してしまいます。
エライなあぁ~~!!


今年の定演はここ市民会館です。
定演を想定して、

いざ本番へ!
あれ!!
チョット~~!
会館の譜面台が髙過ぎて・・・
低く出来ない!

ハプニングがありましたが、
 「人生いろいろ」「花は咲く」「シルクロードより・・・・」
無事演奏を終えました。



みな様大変お疲れさまでした。
定演に向けて猛ダッシュで頑張りましょう!!





合宿をしました。
レポーター水元

11月1日(土) 合宿第一日目

今年も、山の家にお世話になりました。

合宿は、気合いが入ります!

フルートの広瀬さん、東京からようちゃん、
三島から橋本さんに参加していただきました。



山の印象や、2部の練習をしました。

休憩時間も、惜しんで練習。

 夕食は、お弁当です。

休憩時間に、演奏会当日の来場者の入場について打ち合わせ。
 

夜の練習。

2部の曲を中心に練習し、最後に、シルクロードで1日目の練習を終えました。 

お風呂に入り、さあ、宴会だ~。

私たち以外の団体の方たちも多く宿泊されていて、机がないので、
ロビーの机を部屋に入れました。これで完璧。


各自が持参しているので、アルコールも、おつまみもいっばいでした。

鈴木さんのシフォンケーキも、フワフワで美味しかったです。

バーバラの特技!
皆さんに映写機で観てもらいたい。(バーバラの言葉)


よく飲み、よく食べ、よく語り合い、1時前に御開きとなりました。

今日の練習を反省し、明日の練習のために活力を蓄えるのです・・・ね。

11月2日(日)

大石さん、たーちゃん、水元は、朝のラジオ体操で元気にスタートです。

さあ、朝食です。今日も頑張りましょう。

和食と洋食の2種類です。


午前は、パーカッションの打ち合わせをしてから、ラテンを中心に練習しました。
ノリが大切です。

弾いていて、とても楽しい。

アンコールの練習もしました。

Volarefも難しいですね。

 

昼食は、カレー、お弁当 

サファリさんは、カレー3杯も楽勝です。

あーにゃんから、衣装についてのご指示がありました。

当日が楽しみ。

 午後は、1部の練習からスタートしました。

山の印象の出だしの雰囲気は緊張します。

山河緑照も、とても難しいですが、頑張りましょう。

続いて、2部の練習。

久しぶりに、リンゴ追分もやりました。

長谷川さんの注意を真剣に聞く。




2日間の練習の締めは、マイ・ウェイでした。

指揮者の長谷川さんは、練習中はずっと立ったまま、動きます。体力です。

いつもありがとうございます。


長谷川さんの指示を、聞き漏らさないようにしていきましょう。 

この合宿で、それぞれの課題を克服し、最高の定期演奏会にしていきましょう。

合宿係の和美さん・はる江さんお疲れさまでした。

参加出来なかったタニー、差し入れありがとうございました。

 10/19 スポーツセンターで日曜練習を行いました。
レポートby ミスターベースマン

賛助の橋本さんも加わり、総勢20人で、
9時から長谷川さんの指揮で練習が始まりました。

今日の練習も、合わせるべき個所をパートごとに何度も繰り返して行いました。
指揮者が話をしている時と、他のパートが弾いている時は、私語は慎みたいですね。
途中から賛助パーカッションの渋谷さんが加わり、リズムやテンポが安定して、
演奏が一気にレベルアップしました。さすがですね。
楽しい楽しいお昼には、恒例のお持ちよりの品々が並びました。


午後からパート練習を1時間位行い、最後に美雪さんの首振りで
全員で合わせて15時30分に練習終了しました。


10/5 おはなし長屋さまで演奏させて頂きました。
レポートbyみゆき

雨の中スタッフの皆さんが玄関で傘をさして待っていて下さいました。
楽器が濡れないよう、車から運んで下さったり、
聞きに来て下さったお客様の傘やレインコートを預かったり
皆さんの お も い や り が伝わってきました。

曲紹介を頷いて聞いて下さったお客様。
ありがとうございました。
私達の演奏を楽しんで頂けて良かったです。








9/21 スポーツセンターでの日曜練習。
レポートbyすずか

勤労者体育館(スポーツセンター)で1日練習をしました。
橋本君、たーちゃん、ノブちゃんが参加してくれました。


午前中は、長谷川さんの指揮で合わせました。
何度も何度も同じところを繰り返し合わせ、曲が仕上がっていきます。
はい、ギターとドラ とか言われるとドキッとしますが、そういう繰り返しで
弾けないところが弾けるようになると嬉しくなります。


お昼の差し入れが楽しみですが今日は、いつもより少ない気がします。


昼食後ミーティング。係からの進行状況。そこで感じた事ですが、外の人が
話しをしている時は、話しをしないようにしたいものです。肝心な話しが聞こえないのです。
午後は長谷川さんが用事の為お休みなので一部美雪さん、二部鷲山さんを
中心に順に通しました。その後マンドリン系、ドラとチェロ、ギターに分かれ練習をしました。

お疲れ様でした。



9/14「 静岡のうたごえ 交流会」に
賛助出演させて頂きました。








8/24 青島北公民館での日曜練習。
レポートby夏海
定期演奏会へ向けて2度目の日曜練習でした。

2部の楽譜もほぼ揃い、いよいよ定演に向けて練習本番という雰囲気です。

午前中はまずパート練習をしました。
2部の曲を中心に、音合わせや弾き方のチェックをしました。





午前中の後半は2部の曲をみんなで合わせました。
今回の2部の曲は私はあまり知っている曲がないのですが、
2部のギターパートは全体的にあまり難しくなかったので、
楽しんで弾けそうだなあと思いました。



お昼ご飯を食べて、美雪さんを中心にミーティングをしました。
定演の各係の進行状況などの確認を行いました。
あと来月のうたごえ交流会への賛助出演の確認なども行いました。
差し入れのおやつ、後から頂いた雷鳥の里だけ写っておりませんがすみません。。
どれも美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
衣装係さんから、2部は赤いちゃんちゃんこを着るという案が出たので
淳さんに着ていただいたらどうかなと思いました。



午後は淳さんに来ていただきました。
指揮者の方がいると気が引き締まります。
1部と2部とほぼ全ての曲を練習しました。
ちなみに私は山河緑照がとても好きです。
アッチェルやアラルガンドが多くて、指揮に合わせて弾くのは難しいけど、
みんなでぴったりあったらすごく気持いいだろうなあと思います。



残る淳さん編曲のラテンメドレーも楽しみにしております。
一日練習お疲れ様でした。

8/9 選曲委員会 開催

あらかたの方向性が決定しました。




 7/27 高洲公民館で1日練習をしました。
レポート BY オリビア


第27回定期演奏会に向けての一回目の日曜練習でした。

午前中は、パート練習。
指使いや、リズムの分からないところを、パートリーダーを中心に練習しました。






楽しい昼食とおやつ
今日はいつもより少なかったかしら???

昼食後、定期演奏会のことを相談しました。
今年は、久しぶりに藤枝市民会館なので、
駐車場やら、いろいろと大変です。




午後は、コンミス美雪さんの注意を聞きながら、頑張りました。

久しぶりの1日練習、お疲れ様でした。




7/6 藤枝市民吹奏楽団さんの定期演奏会
のお手伝いをしました。


レポート by ヒロポン

お客様は早くから並んでいましてたが、予定時間通りに開場しました。
私は始めてチケットのもぎりをしましたが、お礼を言いながら
丁寧な対応を心がけていたら、お客さんが、切れずに次から次で、
どんどん開演の時間に近づき、吹奏楽団の方もこれはまずいと
思った様で、こちらでも受け付けますよーって並んだので、
そこからペースを速めるというお粗末さでした。
開演まで途切れることなくお客さんが入りました。
当日券も含め約770人のおきゃくさんで、大盛況でした。
少年少女合唱団とのコラボも有り、可愛かったです。
七夕ということで、願い事も書いたりして、楽しくお手伝い
させていただきました。







7/5 きらら藤枝さんで演奏させて頂きました。



どの曲も口ずさんだりとても喜んでいただき良かったです









ミュージアム・コンサートで演奏させていただきました。



楽器の紹介をしたり
・・・


さわっていただいたり・・・


ゲストをよんだり・・・・


新しい楽器に挑戦したり・・・






6月19日
ファミリーコンサートをしました。


係のタニーとあっちっち、お世話になりました。















5月1日
サロン・コンサートの反省と
 6月19日のファミリーコンサートの
選曲会をしました。







初めて公民館での1日2会場で開催させていただきました。


楽器紹介パネル と 絵画パネルの掲示を入り口にさせていただきました。



お客様に楽器を触って頂きました。



電子ドラムとベースの紹介をさせていただきました。



藤枝広幡公民館の様子



焼津公民館の様子



 3/23 サロン・コンサートにむけての
「1日練習」をしました。

by オリビア

本番と同じように、午前中は、久しぶりの広幡公民館
8時45分に集まって、手分けして皆で周辺にポスティングをしました。
私達の気持ちが届いて、たくさんの方が来て下さいますように!!!
舞台が狭くて、皆が詰めてやっと乗れました。




焼津公民館に移動して、ロビーで昼食。
そのまま、サロンの打ち合わせもしました。




いただいたお菓子は、
岡崎のおかえもん味噌まんじゅう、音符の柄のチョコ、
中国のお土産の飴、とお煎餅


焼津公民館の大集会室は広々としていて、音響も良かったです。

練習後、また手分けしてポスティング
いつもは、一部のメンバーがポスティングをしてくれるのですが、
今日は、皆で出来たので、良かったです。

あと一ヶ月余り・・・頑張りまーす。




2/9 バレンタインコンサートを開催させていただきました。






2/2西益津公民館様の作品展で演奏させて頂きました。






 1/11 マンドリン教室開始
今年の定期演奏会出演を目指して・・・・


 12/11 定期総会を開きました。

今年の反省と来年への展望と担当係の検討・決定をしました。


第26回定期演奏会を開催しました。

前日 12/7
舞台に山台と椅子をセット


受付ロビーに掲示物を準備



プログラムに中刷り アンケートを挟み込みました。


そしてステージでの練習をしました。


そして・・当日 12/8

朝9時に集合して 定演委員長の挨拶と気合だぁー



9時半から衣装あわせとリハーサルをしました。





そして午後立看板を出して、いよいよ開場です。


ありがたいお客様が大勢来てくれました。


楽器紹介パネルを掲示



メンバー紹介パネルも



山本宗平さんの絵画も展示させていただきました。



マンドリン体験コーナーも設けました。


今回も一階席がいっぱいのお客様で埋まりました。


開演前にお礼とご挨拶 志太マンのご紹介


そしていつもの安達さんの司会でいよいよスタート



一部はマンドリンオリジナル曲をお聞きいただきました。







二部は オーロラ姫とシンデレラ姫がミッキーくんを連れてきてくれました。



二部は 色照明も















午後4時5分無事終演しました。

ご来場ありがとうございました。

出演メンバーの記念集合写真




 合宿しました。


11月2日(土)から11月3日(日)の間、今年も志太マン恒例の合宿を実施しました。
場所は島田「山の家」。市街地から15分ほど車を走らせ、途中美味しそうな
みかん畑を通り過ぎて到着。
その名の通り山に囲まれていますが、すぐ横は川が流れ、テニスコート、キャンプ場もある多目的施設です。
ここまで来ると秋の深まりが一層深く感じられます。

今年も遠方から八王子のようちゃん、三島の橋本くんが参加してくれました。ありがとう。

11月2日(土)
午後1時に集合し、最初はパート練習


指揮の長谷川さんが到着。
フルートの大石さん、オーボエの松林が加わり、合奏を始めました。
大石さんは市民吹奏楽団、松林さんはいろいろな楽団や演奏会の助っ人として活躍されているそうです。

オーボエって聞いた事はあるけど、今回初めて間近で見ましたら、見た目は一見
クラリネットに似てますが、吹き口が細くなってます。
このリードの部分、手作りとの事で、松林さんは南仏の葦から手作りし、常時20本位準備して演奏ごとに
一番合うリードを選んで使っているそうです。

フルートとオーボエを交えると、曲に広がりが出て、迫力と深みのある演奏になりました。

夕食をとり、夜は一部のリスボン、東西巡礼、花だより。途中頭と体の体操で休憩しながら練習しました。


夜8時30分にこの日の練習は終了し、以後入浴となるのですが、
ここで問題が発生しました。
この日の宿泊者は志太マンの13名のみなのでお風呂を男女に分けず、1つで済ませてもらいたいという事なのです。
どうやら山の家は、宿泊料は今年から値上がりしたのですが、サービスは落ちているようです。
最初に男性がパッと入り、後でゆっくり女性が入りましょうということになったのですが、
やはりこういう所にくると、嬉しくなって時間も忘れてお風呂で泳いで遊ぶ男性がおりまして、女性の
入浴時間が短くて忙しかったと係の耳に入りました。

ここから先は夜のミーティングの始まりですが、レポーターが変わります。




練習が終わり入浴です。時間がちょっと押してました。
先に男性が入る事になり一同風呂に直行.ひとりM雄が後から入る事に
なり遅れて入りました。
しかし何時まで待っても出てこない?女性群はもう時間が無いってんで大騒ぎです。
何も知らず出てきた彼 いわく 気持ち良くて泳いで楽しんでた。女性群は
少ない時間で洗う時間もない位で出てきました。
そしてお楽しみ?のミーティングが始まりました。
女性8人男性5人のメンバーで乾杯…今年はM元さんM本さんが欠席だった
事が原因かは解らないけど 係の心配する程の大パーティーにはならずやや静かな会でした。
それでもしっかり2時まで続きました。明日が恐ろしい~~。
その中に女性群に攻められて半沢直樹張りの土下座をしているM雄君がいました。



11月3日(日)
7時30分から朝食をとり、9時から午前の練習を始めました。
チェロの米村さん、昨日は仕事で来れなかったメンバーも加わり、
2部の曲を練習しました。


途中、長谷川さんから「『フライ・ミール・トゥ・ザ・ムーン』シナトラが歌った曲はアポロ11号に
積み込まれ、人類が月に持ち込んだ最初の曲なんだよ」などの話もあり、改めて演奏する気持ちに心がこもります。




昼は昼食とミーティング。当日の演出や衣装をどうするか話し合いです。
流れ星を演出したい、長谷川さんに着ぐるみのコスプレを等、名案や迷案が飛び交いました。


午後の練習では、昨日深夜まで続いた夜のミーティングの疲れと戦いながらの人も
いましたが、本番通りに一通り演奏してみました。
まだまだ練習の必要はありますが、本番が近づき、楽しみな気持ちが増したようです。

メンバーからは普段と違った環境で練習して気分転換になって良かった、
日常生活から離れてトレーニングに集中できたという声が数多く聞かれ、とても有意義な合宿であったと思いました。


藤枝市民文化祭に出演させていただきました。






 10/6 おはなし長屋様で演奏させていただきました。





 9/7 ふじトピアさんで演奏させていただきました。


入所者さんより個々にお礼の品をいただいちゃいました。



その後 近くのケーキ屋さんで 選曲委員会
を開催しました。





8/25 1日練習


今回の差し入れにチョコがなかった・・・・・・(泣)



 7/28 1日練習スタートしました。

定期演奏会にむけて 月1回 日曜日1日かけて
みっちり練習する「1日練習」がスタートしました。


午前中はパート毎に集まって練習
お昼休みにはいろいろ相談しました。



メンバーからの差し入れ


午後は指揮も入って・・・みっちり。
これから体力もつけなくっちゃ。



ミュージアム・コンサートに出演させていただきました。








開演前に急遽楽器紹介コーナーを開設。
カホン を紹介させていただきました。



ベースも突然の指名にかかわらず、まるで事前に
お願いしていたかのように・・・・



マンドラもマンドリンとの大きさの違いから・・・
紹介させて頂きました。









6/15ファミリーコンサートを開催しました。
今回は係の方が素敵なプログラムをつくってくれました。


まずはタニー。すべて暗譜は脱帽です。



今回の係はこのお二人。お世話になりました。



本格的なギター・ソロ。


カラーチェ5重奏団



衣装は黒で揃えるつもりだったのに・・・・・。



気合を入れたディズニー


よく似あっていました。


アトラクション 
初めてギターやマンドリンを弾きました。




4/13 選曲委員会を開きました。

26回定期演奏会の候補曲を出しあって協議しました。


 4/7 サロンコンサート開催しました。

まっつぁんの労作プログラム







ステージや入り口の準備をして


入り口に 楽器紹介や年表のパネルを設置して


リハーサルをして


お聴きいただきました。











終演後 体験コーナーを設けました。







3/31 「1日練習」 をしました。
サロンコンサートまであと1週間。
充実した練習でした。



いろいろな打ち合わせも食後にしました。



 「1日練習」 をしました。
By オリビア

サロン・コンサートのための、初めての日曜練習です。
場所も初めての高洲公民館。
大きくて、綺麗な公民館でした。
花粉症で大変そうな淳一さんの指揮で、午前中は、マラゲーニアを集中的に練習しました。
午後は、隣の広い部屋で。
4時45分まで、熱の入った練習が続きました。
いつもの昼食風景や、差し入れの写真は、カメラの電池切れで、
残念ながら、ありません。
最後に、サロン・コンサートのポスター、チラシが配られました。



バレンタインコンサート、開催








第25回定期演奏会 
前日夜
ステージを組んで


わけありの修正をして                         アンケートなどをはさみこみました。


12月9日


入り口に メンバー表を 置きました。



川口氏のお話に合わせた掲示もしました。




有難いことに
大勢のお客様にご来場いただけました。



さていよいよ本番です。
一部は川口氏のお話と演奏。



ビバルディのマンドリンコンチェルト



ベートーベンのソナチネ


独奏曲『じょんがら』



最後は川口氏コンマスで『初秋の唄』



2部はいろいろなジャンルの曲を演奏させていただきました。








最後は川口氏のツィゴイネルワイゼンをお楽しみいただきました。



いつものようにエンディングは『マイ・ウェイ』


12/2 日曜練習を行いました
レポーター


1週間前の日曜練習なのに「ギターはバラバラ」と言われて
冷や汗 タラタラ、気を引き締めて弾く。
少しずつ収まってきた。

遠くから賛助方々、ご苦労様!!
頭下がります。


お昼休み まちゃみがお孫さんを連れて差し入れをして下さった。
もうちょっと大きくなるまでの辛抱よ、それまで私がもつかな!



今日はいつもより大勢でランチは楽しかった。




午後からはティンパニーセロがはいったり、


厳かにこのままの雰囲気を忘れず本番に望みたい。


合宿をしました
レポーター

今年も「山の家」で志太マンの合宿が行われました。
お天気も良く、ちらほら紅葉・・・・ドライブ気分で「山の家」に・・・

 今日は、ローネの畑さん、ギターの松村さんが浜松から初参加。




そしてわれらが「陽ちゃん」が立川の演奏会を来週に控えながら八王子から参加。

ドラの橋本くん、三島からいつもありがとう。
大鐘さん、服部さんも・・・・大勢の練習って楽しいですね!
おっとさとみちゃんも(木内さんの娘さん)いつも付き人ご苦労さま。  

ローネが入るので・・・と早速「初秋の唄」から練習開始・・・・

出だしはギターとローネ

「うわっ・・・」でだしからローネの音にしびれた~皆聴き惚れる、曲の感じが全然違う!
 

普段あまりお目にかかれない楽器、音色を今日は堪能しました。 
「ありがとうメドレー」は「1ヶ月練習して弾けなければその曲はずっと弾けないです」ときつい言葉

集中して練習を・・・・・ 
休憩中、PM5:00まで練習、6:00に食事(夕飯)?1時間何してるの?
結局PM5:45まで練習、6:00~食事、PM7:00~8:45まで練習。その後お風呂・・・と決まる。
この「お風呂」が今年の・・いや、志太マン始まって以来の大事件の勃発となる。
嵐の前の静けさ?この時誰が予想したであろうか・・・・・続く。  
食事は普通の「幕の内弁当」と「豪華版 幕の内弁当」違いは「お刺身」かな?

 

その後は夜練!!深々と更けてゆく夜の練習大好き!!
飛び入りでモンゴルの馬頭琴を男の子3人組が演奏、楽器も触らせてもらい文化交流も果たせた。

 

ようやく1日目の練習が終わる、部屋に各自入り、超短い時間でのお風呂タイム!!
お風呂から出た私を浴槽から再び呼ぶ声が・・・・「何々?」、ガラガラ・・・・戸を開ける
なんと「ルノアール」の「裸婦像」を真似た○○さんが、そしてそれを見てしまった美○さんが大声で私を呼んだ。
「スッピンには自信があるの!」「志太」の太を「志田」と書いてしまった○○さん、今日はあなたが主役ね!!

 「ルノアール」はこの後の宴会でちょくちょく登場、「やめてくれ~悪夢だ~」とわめく誰かさんを尻目に横たわる
次第にエスカレートし、そのうちしなを作り「あき奴どすえ~」、そのうち「はる奴」も登場。
怖いもの見たさに?場は大いに盛り上がる。 

リポーターの私はおつまみに「崎陽軒の焼売」を用意する為にPM1:00集合には間に合わなかった、でも
焼売は喜ばれた、デー○○○は好物?たくさん食べてた、これで遅刻は帳消しか・・・・

 最初は練習の疲れからか静かな始まりだった・・・・が写真を見てもらえばわかる(カメラマンは私だけではない)
見せられないんだっけ。

みなへべれけ、めちゃくちゃ○△◆?:*<>=?◎・・・・
「もう寝よう~」「いや~まだまだ」土俵際ふんばるあき奴に貼る奴(サロンパス?)違ったはる奴。

 

うるさい!!すんません。(ごめんなさいね、他の利用者さんすみませんでした)
「ここも出入り禁止になったらどこに?・・・・・」そんな声も囁かれる、宴会終了。

 お布団の中でしみじみと○○さん、「年々合宿が楽しくなって来て~」そうだろうあんだけハシャげば・・・・
いやいや楽しいことがたくさんあることは良い事、楽しいを楽しいと言える幸せ、仲間との会話の楽しさ
笑い(#^.^#)、心ゆくまで楽しんで~と叫びたくなる・・・・・とあれ?もう寝てる?じゃん!!

 やはり冷える、毛布は入れたかね?あぁ合宿の思い出・・「ルノアール」、良い夢を・・・・(寝付かれない・・・・)

合宿2日目

去年のように合宿の朝は早い!!
また今年も誰ぞやが窓の外に・・・・・・・今年は「ラジオ体操・・・」
その声を聞き、まだ布団の中で寝ていた鈴○さんと○石さんの会話。
○石「私いつもNHKのテレビ体操やってるの・・・」、鈴○「へ~ェ布団の中で!寝ながら~」(現在布団の中)

○石「布団の中でって、寝ながらやるわけないじゃん」
この二人の会話を聞いていたレポーター(もちろん布団の中)笑い転げながらこのあとの成り行きを見守った。
○石さんはこの後体操に参加した、もちろん布団から出て・・・である。
 

朝食はサンドイッチと焼魚定食、ご飯が冷めていてちょっと残念、お味噌汁はお鍋におかわりが・・・・
温めて食べたマメな人はなんと女性ではなく男性だった。 

「正爺~」・・・・・と駆け寄る可愛いお孫さんとパパとママ、そして「みい婆」
日曜参加の面々やら昨日帰った人やら続々と・・・・あら~「久しぶりのチェロ奏者」 

今日の予定を見るとかなりハードでは・・・と思っていたが瞬く間に昼食の時間。
去年は「カレー事件」「携帯ない事件」といろいろお騒がせなドラパートだったが
やはり今年もカレーを頼む鈴○さん、「今日はのせてない・・・」とカレーを余分にのせてないことを
自らのカレーの容器で証明した。

たーちゃの差し入れの「青森リンゴキャンディー、りんごキャラメル」、その□さんのディズニーのおせんべ
美○○さんのお菓子など盛りだくさんで昼食を終える。

 気がつけば紅葉の季節、山は黄色、赤・・・・
グラウンドに立ってみる、見上げた木、葉っぱを写真に収める、そして皆が練習している練習室も
そして時にはいのししが遊ぶというこの「山の家」、を囲む山々・・・感傷に浸るのはまだまだ、まだ午後の練習が残っている。

 午後の練習で感心したのは指揮者の時間配分の上手さだ。
PM4:00少し過ぎたが、あの時間で「あと古賀を合わせればちょうど時間となるでしょう・・・」
確かにその通り、また「蚊はストレスのない人の所へ来るそうです・・・」「ストレスのある人は血がドロドロだから蚊が来ない・・・」
この言葉も皆を頷かせた。

 初秋の唄のようなそぼ降る雨ではなかったが、雨の中合宿は終了、係り自らが大いにこの合宿を盛り上げたことは言うまでもなく
「金色の真珠」はあげられないけれど、せめて「ルノアール」と横たわった時に使える額縁替わりを用意しようと思う。
ルノアールの話をしたら美○○さんが、「そうねふくよかなところが」と言ったあの言葉が印象に残った。
練習で辛い時「ルノアール」って口ずさんだら「クスッ」と笑える、そしたら次に弾いた音は少し優しい音色に早変わり・・・

あなたとわたしの「ルノアール」

 25回定期演奏会を成功させましょう!!


10/21 日曜練習を行いました
レポーター

今日は川口先生をお迎えしての1日練習!

どんな練習になるのだろうと期待と不安を胸に家を出る。

今日の練習会場は、初めての焼津市東益津公民館。

東益津小学校に併設されたモダンな建物でした。

 

東京からKさん ベースのMさんも参加してくださいました。

ずっとベース無しでの練習だったので

「ベースが入ると弾きやすい!」とみんなの声。

 午前中は2部の曲を練習しました。 
昼食時には、来年のサロンコンサートの日程を相談。

相談の様子の写真は、お弁当を夢中で食べていて忘れてしまいましたが、、、
みなさんからの差し入れはバッチリです。

昼食後いよいよ川口先生がお見えになりました。
メンバーはハロウィンの仮装をして先生をお迎えしました。

「みんなどうしたの?」
「ハロウィンが近いので」

「うちの方はやってないよ」と、先生は戸惑いがち。
そんな先生のズボンのポケットには「kava san」のプリントが。

なるほど!

 

さあいよいよ練習です。

 「マンドリンコンチェルト」
ソロのメロディーに耳を澄ませ、

初めてソロとの練習に緊張の 汗・汗・汗 

「初秋の唄」

急遽先生と一緒に楽譜を見る事になった私は
時々私の指に感じる先生の視線に 汗・汗・汗 

休憩時間を割いて、ギターの二人は先生との練習に 汗・汗・汗

「ツィゴイネルワイゼン」
ソロのゆれるメロディーに合わせて出す合図のタイミングを
何度も何度も確認で、指揮者のHさんも 汗・汗・汗 

こうして充実した1日練習は終わりました。
皆様お疲れ様でした。

定演まで2か月を切りましたよ。がんばりましょう!


おはなし長屋様で演奏させていただきました。





明治大学マンドリン倶楽部焼津公演
の受付のお手伝いをしましだ。


志太マンの定期演奏会のチラシをプログラムにはさまさせて頂きました。



9/23日曜練習を行いました
レポーター


923日日曜日、

 朝起きるとまるで

初秋の唄を連想させるような秋雨がしとしとしとと降っていました。

 今までのくそ暑い日々がうそのようなすごしやすい日曜日、

青島北公民館で一日練習です。 

今日は本当に嬉しいことに

ギターの服部誠さんに来ていただきました。

服部さんは創部当時のメンバーとの事です。宜しくお願いいたします。

 続いてドラの橋本佳典さんがお見えになりました。

本日は遠路三島より、ご足労願いました。

 本当に心強い限りです。 

午後になると中谷さんもお見えになりギターはフルメンバー!!とおもいきや

残念ですが新しく入られた中川さんは本日ご都合が悪くお休みでした。

が、次回からご参加ということで楽しみです。

 じゃ~ん、ここでビックリ!! 

ギターをもってふらりと現れた人物は… 

何と のぶさんではないですかぁ!!

 

スナフキンではありません。 

パイプも咥えていないし、足台も譜面台も…譜面も持っていないっ!(持って来て~) 

やりましたね~久々の師匠登場です。 (今度全曲譜面用意しとくね、ふふふのふ)

練習は、 丘を越えてからみっちりですね。

んで二部の曲をこなし 初秋の唄 協奏曲

ツィゴイネルと一部の曲をみっちりやって、充実した練習が出来ました

先月は都合によりお休みしてしまったので、

自分なりに一部の曲を(特に初秋)をやれて大変良かったです。 

 ランチはいつものように和気藹々と。
本日のおみやは…一杯!!

 

その中でとてもかわいらしいリスのイラストの付いたクッキーがとても目を引きました。

リスの尻尾がマギー司郎の「でっかくなっちゃった!」の付け耳みたい

そんなことどうでもいいか…

 

皆さんいつもありがとうございます。 

そういえば、今日のタニー、いつものタニーじゃないみたいにジェントルマンでした

(特に悪気はありませんよ、決して!タニーはいつもジェントルマンです)

いつものぶいぶいきかせていたところが影を潜めていました。

どうしたの?って聞いたら昨日カラオケで歌いすぎたようです。午前様です!!えらい!!  

内容の濃い一日となりました。

本当ににありがとうございました。


 9/1 特別養護老人ホーム つばさ豊田様にて
演奏させていただきました。

演奏曲
♪丘を越えて
   ♪浜辺の唄  ♪月の砂漠  ♪青い山脈 

  ♪みかんの花咲く丘 ♪知床旅情 

  ♪川の流れのように  ♪水戸黄門  ♪古賀メドレー










8/26日曜練習を行いました
レポーター

今朝も残暑厳しそうな夏の空。

そうなのだ、今日はレポーター、どんな1日になるのかなあ、

できるかなー、ハラハラどきどき。

 24時間テレビに出演している五輪メダリストたちの若さがまぶしく

本当にかっこよかった。

20日の銀座での凱旋パレードもかっこよく素敵だったなあ、

若さっていいなあ、と思いながら、練習会場へ着きました。

ロンドン五輪の開会式の時に感動したビートルズの「ヘイジュード」を歌いながら

Hさんと一緒に「志太マン練習中」の札のひもを、ドアに結びました。

「さあ今日も、頑張ろう。 よい笑顔・よい汗・よい練習」

これなら私にもできるかなとの、思いをこめて。

 午前中の前半は

91日の慰問のための曲の練習。

心をこめて一生懸命演奏する人がいて、楽しく聴いて下さる方がいて

そしてそこにいるみんなの笑顔が何より素敵だと思います。

 

午前中の後半には、演歌のおじさんことギターのTさん、

マンドリンのうらやましいくらい若くかわいいCさんもみえて、

定演2部の練習をしました。

その後、パートごと練習を行い、指使い、むずかしいリズムの確認や

速く弾くところなどを学びました。とても大変です。

ご指導、ありがとうございました。

 

昼食時、おみやげやおやつをいただき、差し入れもお心遣いいただきまして

皆さん、ありがとうございました。

 昼食後は、定演の会計を担当してくださるKさんもみえてくださり

定演にむけてのお話と相談です。

ポスター、ちらし、プログラムのこと、練習会場のこと、定演会費のこと

ご案内したゲストのみなさんの紹介など、聴きながら

本当にみなさんの努力に頭の下がるおもいでした。

また、限られた予算(経費)を、いかに有効に使うかは、

本当に頭を使いますね。
 

長谷川さんもみえて下さり午後の練習が、始まりました。

暑いなか、ありがとうございました。

そして、いつも熱心なご指導ありがとうございます。

ギターのKさん、マンドリンのMさん

ゲストでギターのNさん、マンドリンのOさんもみえてくださり

午前中よりも人数が増えて合奏して、よかったです。(演奏者21人)

前半は、定演2部の練習、後半は、定演1部の練習をして、

充実した夏の終わりの午後でした。

 休憩のとき、指揮の長谷川さんに勇気をだして

「写真を撮らせていただいていいですか?」

と伺いましたら、ポーズして決めて下さり嬉しかったです。

 外は、暑い暑い夏の日でしたが

志太マンの一員として、有意義な1日練習であったことに感謝です。

おつかれさまでした。

これからも、頭と身体を使って定演に向けて、いろんなことを

がんばって行きましょう


7/29日曜練習を行いました
レポーター

世間ではロンドンオリンピックムードの中、 
志太マンメンバーは25回定演に向け、青島北公民館
にて1回目の日曜練習を行いました。

 練習会場の入口には・・・

 Hさん作成の「第25回定期演奏会」の予告の札(志太マン練習中)が
かかっていました。
 宣伝効果が出るといいですね~ 

午前中は、11時20分ころまでパート練習をしました♪
運指やリズムの確認をし、どのパートも真剣に取り組んでいました。

 



パート練習のあとは、2部の曲の合奏です。 教室生のMさんが
初参加で、志太マン合奏デビューをしました。

 

 おいしい昼食と差し入れをいただいたあとは・・・ 

     

 定演に向けての係からの報告・提案・相談がありました。

    

今年は記念すべき25回定演♪♪♪  

「ここまでやるか!!!」のスローガン通り、 

部員の意気込みが感じられる話し合いでした☆    

話し合いのあとは、1部の曲の合奏をしました。
   定演に向けてがんばりましょう~~  

最後にクイズを一つ。   

 

私達の靴おそろいよ。 

さて私達はだれでしょう? 








 6/9 ファミリーコンサートを開催











藤枝市民吹奏楽団さんの定期演奏会の
お手伝いをしてきました






ひよこ保育園で演奏させていただきました。






 4/1 サロンコンサートを開催いたしました。





今回は 焼津文化会館小ホール でした。
舞台を使用せず 客席フロアーにステージを
組んでみました。



演奏はいつもながら・・・ギターアンサンブルから









3/25 「1日練習」 をしました。
レポーター


前略 管理人による カット

そして、日曜練習の山はタンゴのパーカッション決めとその音だしだと思いました。
誰ともなく、というか勿論自らその役を買って出た人もいましたが、

長谷川さんと目が合ったら、白羽の矢・・・。昼休憩をはさんでパーカッションの
練習、練習でしたが見ている者は楽しませ貰いましたが、実際にやってみると
大変ですよね。シェイカーのNさんはまじめな性格が前面に出て、あまりに
真剣な表情でしたからもう少し笑顔も振りまきながら振っていただけるといいかなと・・・
サンバホイッスルのKさんも最初は「責任とってよ」発言でどうしようかと
思いましたが、なんのなんの、最後の時は結構サンバホイッスルになってきて
いましたよ。皮付きタンバリンのIさんも少しのアドバイスで結構いい音が出ていました。
ウッドブロックのAさんは後姿だけでしたがリズム感良く腰つきは最高に乗って
いましたが、顔の表情が見えないのが残念でした。サファリさんはクイカでしたっけ?
コツは濡れたタオルですね。以外に目立つ音ですね。リズミカルな音だしは難し
そうですね。クラベスのやまめさんもリズムに乗っていましたが、今ひとつ演歌調の
かんじでしたので、もう少しラテンを意識してもらえると・・・
まさおくんのはなんだったかしら・・・上手に音が出ていたように思いました。


中略 管理人による カット

 さてサロン本番まで後5日です。公私共にあわただしい日々ですが、コンサートの成功を
祈って頑張りましょう!そして打ち上げもあり?









2/26 「1日練習」 をしました。
初めての青島南公民館で、気持よく練習できました。



2/5 西益津公民館様で演奏させていただきました。


同時開催のカフェレストランでお昼をいただきました。






楽器の紹介をさせていただきました。


一緒に歌って頂きました。



12月17日 選曲委員会 開催


12月14日 総会を実施
今年の反省、来年の展望 部長等係の選任をしましだ。